みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

債券・銀行

定期預金、個人向け国債、社債、外国債券など。リスクが低い資産カテゴリです。

信用金庫のオペレーションはふわっとしていた

信用金庫に定期預金を作ってみたんですが、オペレーションが不思議でした。 郵送のみで定期預金 オペレーションが不思議 郵送で解約依頼 口座に戻ってきた金額にびっくり 口座の解約は忘れずに 郵送のみで定期預金 初めて信用金庫で定期預金を作ってみました…

【第45回SBI債 利率1.1%】意外と余ってましたが、数日で完売

定期預金の満期とかで現金が増えたところに、タイミングよく、第45回SBI債が発行されたので、ちょっと買いました。 数日で完売 終了してた キャンセルはできないので注意 利率が戻ってきて嬉しい 数日で完売 第45回SBI債、11/17金曜日10時から販売がスタート…

【SBI証券】個人向け国債キャンペーン、三井住友カード仲介口座は対象外

国債の利率が上がってきたので買おうと思ったら、SBI証券の個人向け国債キャンペーン(キャッシュバック)は対象外になってしまっていた話です。 【追記】2023年12月からは、条件に「2017年以降に個人向け国債キャンペーンの対象となったことがないお客さま…

個人向けマネックス債(マネックスグループ株式会社保証付)は5年満期で利率1.2%

個人向けマネックス債(愛称)(発行会社:マネックスファイナンス株式会社。マネックスグループ株式会社保証付)の売出を開始いたしました。年利率1.20%(税引前)/0.956%(税引後)で期間は5年です。お申込みは、先着順での受付けとなります。 資産の一…

解約したい口座にある、手数料以下の少額の残高はどうしたらいい?

【2021年9月更新】 資産運用していると、証券口座や銀行口座がキャンペーンとかでついつい増えてしまいます。増えすぎると忘れたり管理が手間なので、口座は1つ増やしたら1つ以上は解約するを意識して、毎年ちょっとずつリストラしてます。 解約した口座 …

住信SBIネット銀行と楽天銀行で、お金の移動を自動化

給与は地方銀行に振り込まれて、そこからお金の移動や、ネット銀行で毎月の振込を自動化してます。 毎月の手続きやATMの操作が必要ないのですごい楽です。お金のながれを自動化すると生活が快適になります。初めは、口座開設して設定する手間がめんどうです…

【第41回SBI債 利率0.6%】買っちゃった。1日足らずで完売

久しぶりにSBI債を買いました。もう社債買わないって思ってたような気がしますが、そんなことは忘れていて、あんまり深く考えずに買ってました。 1日足らずで完売 買っちゃった 利率0.6%は高いor低い? 買いすぎ注意 1日足らずで完売 第41回SBI債が5月7日…

ソニー銀行のキャッシュバック2%は鬼レベル

ソニー銀行のキャッシュバック2%の優遇プログラムを知って気になりました。もしも狙うならランク3のゴールドかなと思いますが、鬼レベルのハードルの高さなので、すぐに使うことはなさそうです。 デビットカードのキャッシュバック 優遇プログラム Club S…

金利は下がるよどこまでも、個人向け国債からチェンジ

資産運用の株は50%まで、残り半分は定期預金や債券(為替ヘッジ含む)って感じです。個人向け国債10年を解約して定期預金とかにしました。 オリックス信託銀行 あおぞらBANK銀行 社債の投資信託 投資法人債 金利は下がるよどこまでも オリックス信託銀行 定…

外国債券(為替ヘッジあり)が安心クッションなのか悩む

資産の半分は株って決めてるんですが、もう半分の「リスク低いチーム」をどうするのか、1年に何回か悩みます。 リスク低いチームは「現金か定期預金か国債」になってますが、資産が増えてくると、なんかしっくりこない。どっかに預けようにも金利が低くすぎ…

あおぞら銀行BANK支店で定期預金を作ってみた

あおぞら銀行BANK支店の新規口座開設をアプリで申し込んで3週間、本人限定郵便でVISAデビットカード(キャッシュカード)と仮ログインパスワードが届きました。 スマフォかパソコンで初期設定と初回ログインをするんですが、銀行口座を新規で開設するのが久…

【オリックス銀行 eダイレクト】5年定期の資金拘束に悩む

オリックス銀行はネット専用のeダイレクト口座があります。久しぶりにeダイレクトで定期預金を作りました。 eダイレクトで定期預金を作る 「定期預金申し込み」はよく見ますが、eダイレクトだと「定期預金の作成」なんですよ、ちょっとめずらしい。 すごいシ…

あおぞら銀行0.3%をあきらめてBANK支店の0.2%にGO!

あおぞら銀行のBANK支店に新しく口座を開設しました。と思ったら、アプリから申し込んで、3週間待ちです。人気なんですね。 40歳over新規のみ0.3%はあきらめた あおぞら銀行の「有人店舗」と「BANK支店」は全く別物と思ったほうがいいでしょう。サービスも…

「投資しない人」の時は現金と定期預金と個人向け国債だけ

私の資産配分は半分が「投資じゃない商品の無リスク・低リスク資産」です。つまり半分は投資をしない人なんです。 2020年前半のコロナショックも関係なく、無リスク資産は無風です。 「投資しない人」の時は、現金と定期預金、一歩踏み出して個人向け国債で…

【2020年4月】個人向け国債購入のキャッシュバックキャンペーンが中止

個人向け国債の購入キャンペーンはたまに利用してます。個人向け国債10年は、私の低リスク投資の主役です。 大手の国債キャンペーンが消えた 1年で解約できる マイナー証券でまだやってる 低リスク商品が悩ましい 大手の国債キャンペーンが消えた 時々、個…

楽天銀行のマネーサポートで複数の口座をまとめて管理

【2021年9月更新】 楽天銀行のマネーサポートは楽天銀行と楽天証券だけでなく、外部の銀行や証券口座も連携できるので便利です。楽天銀行に口座があれば無料で使うことができて、複数の銀行と証券口座の一括管理ができます。 楽天銀行(旧イーバンク銀行)|…

住信SBIネット銀行をハブ化して地方銀行から無料で定期入金

ネット銀行も便利だけど、なるべく地方銀行にがんばって欲しいので、新社会人の頃から、給与口座の振込先はずっと地方銀行です。 しかし、地方銀行はサービスはほとんど有料なのが痛いです。 楽天カードの引落は地方銀行口座 楽天銀行に戻そう 住信SBIネット…

リスクコントロールのために、投資に使う or 使わないお金を区別する

投資するようになると、現金や定期預金まで、投資に使うかもしれない or 使わない資産に分けるようになりました。 投資に使うかもしれないお金は、現金も含めて資産配分(アセットアロケーション)に入れます。でも、投資に使わないお金は、生活防衛資金も含…

「ソフトバンクグループ株式会社第55回無担保社債」買いませんでした

ソフトバンクグループ株式会社第55回無担保社債(社債間限定同順位特約付)が新規で起発されました。 2019年4月15日(月)から2019年4月25日(木)までの募集でしたが、大人気で完売しました。 利率は年1.64%、期間は6年、償還日は2025年4月25日満期です。 私は…

20代女子が対面営業に癒されて、外貨定期預金に全力投入

投資をしていると、気軽に資産運用の話ができる知り合いが欲しいなあと思うことがあります。 夫は投資に興味がありません。ネットでは質問することはできても、リアルの生活では相談できる相手は一人もいません。 そんな私の周りの人達ですが、家族以外で、…

【地方銀行から無料で振込み】SMBC日興証券の振込み手数料キャッシュバックが便利

私は給与口座が地方銀行なので、貯蓄&投資用である他の銀行や証券口座に資金を定期的に移動しています。 普段は、メイン口座のSBI証券の銀行引落サービスを使っています。 給与口座には余裕をもって残高を残すようにしていますので、証券口座に毎月定額で資…

【SBI証券の銀行引落サービス】投信積立の買付代金とは別に、毎月引落しができるよ

私は地方銀行の給与口座から、銀行引落サービスを利用して、投資信託の積立代金が自動でSBI証券に引き落としされるので、操作ゼロで、投資信託が毎月、買付されています。 銀行から入金する操作もいらない 証券口座にログインする操作もいらない 証券口座の…

国内の社債の債務不履行(デフォルト)リスクと資産運用の債券の役割

社債は個別の企業や機関が発行する債券です。 マイナス金利政策のもと、国内の社債は利回りが低下しており、リスクに見合ったリターンが得にくいなと感じています。 国内の社債について債務不履行(デフォルト)リスクや、これからの方針をまとめてみました…

2018年7月11日申込開始 個人向けマネックス債(マネックスグループ株式会社保証付)は3年満期で利率0.58%

個人向けマネックス債(マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2021年7月26日満期円建社債)が2018年7月11日10時から先着順で販売開始になります。 【予告】「個人向けマネックス債」を販売 | 最新情報 | マネックス証券 満期3年…

【外貨の米ドルから円への両替の方法】 SBI証券から住信SBIネット銀行へ外貨出金

【2022年6月更新】 外国株や海外ETFや米国株を米ドルで買いたい時は、円からドルに両替して、外貨決済に使います。 でもその反対、米ドルから円に両替して戻す時はどうするんだろう? SBI証券で海外ETFを売るとき、外国株式取引で利益確定すると、売った分だ…

新生銀行第6回期限前償還条項付無担保社債はクリスマスに早期償還されて欲しい

2018年の6月に株式会社新生銀行第6回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)の利子が振り込まれました。 そう言えばこの社債は10年ものだけど、5年で終わる(早期償還)ことがお約束なので、2018年のクリスマスには現金になる予定です。 社債って何だっ…

【2018年の寄付】住信SBIネット銀行は手数料無料で寄付できる

去年の2017年は個別株や一般NISA口座の投資信託を売ったので利益がでました。利益の一部をどこかに寄付しようと思って寄付先を探してみました。昔、地元で進学支援をもらってたので、なんとなく少額でもいいからやってみようという感じです。 寄付先はどうし…

【住信SBIネット銀行】外貨積立の為替手数料は最安、円から米ドルへの両替をやってみる

【2022年6月更新】 2018年からSBI証券でETF(上場投資信託)の定期買付サービスがスタートして、売買の手間をかなり省くことができるようになりました。 ETFには東証に上場している国内ETFと、外国株式扱いの海外ETFの2種類があります。 海外ETFは日本円で…

生活防衛資金の預け先は、昔のメインバンクのあの銀行

5月は自分の投資方針を整理して、生活防衛資金をあらためて決めました。 www.mitove2.com 投資はSBI証券とSBI銀行がメインなので、投資資金もハイブリッド預金に置いてます。 でも投資口座に生活防衛資金を置いていると、うっかり投資に使いそうだし、投資の…

個人向け国債は途中解約する電話が面倒だけど、しつこい勧誘や引き留めはありません

【2019年11月更新】 20代の頃、働いて貯金ができて、定期預金だけの投資未経験から脱皮するべく、外貨預金をして、次に買ってみたのが個人向け国債(変動10年)でした。 国債の利率はすごく低くて、定期預金のほうが有利なことがあります。それでも個人向け…