みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【2021年8月のワン株】マネックス証券は単元未満株の買付手数料が無料

日本の株は100株で売買することが多いです。だけど100株だと50万円になっちゃう株とか、高すぎて買いにくい。そんなとき、通常の取引とは別ルールで1株ずつ買えるのが単元未満株(いわゆる端株)です。 買う手数料は無料 ワン株は11時30分からお休み すごい…

おサイフケータイと〇〇Pay、レジ前でオロオロする

40才すぎてからスマフォを持って、ピッと、かざすだけのおサイフケータイ、コード決済の〇〇Pay、使い始めました。 はじめのころは使い方がわからず、レジで支払いにオロオロしました。人前で「〇〇Payで」って言うの、緊張しまくりです。 外で使うとき ネッ…

【2021年8月のインデックス投資】SBI証券でクレカの積立投資

我が家の資産運用の主役は、圧倒的にインデックス投資信託の毎月積立です。でも自動で何もすることがないので、主役なのにインデックス投資は影が薄くて忘れがちです。 SBI証券に投資信託を移管したのと、クレジットカード積立が始まった話です。 投資信託の…

解約したい口座にある、手数料以下の少額の残高はどうしたらいい?

【2021年9月更新】 資産運用していると、証券口座や銀行口座がキャンペーンとかでついつい増えてしまいます。増えすぎると忘れたり管理が手間なので、口座は1つ増やしたら1つ以上は解約するを意識して、毎年ちょっとずつリストラしてます。 解約した口座 …

【2021年6月7月の家計簿】子ども達の成長の波

日本でもデルタ株が広がって、8月から4回目の緊急事態宣言が出てます。 4回目の緊急事態宣言 関連情報|NHK 私はもう少しで新型コロナウイルスワクチン1回目の摂取日がきます。どきどきする。 6月の支出まとめ(生活費+旅行の予約) 7月の支出まとめ(生…