2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
【2023年1月更新】 SBI証券で現物買いと一般信用売りの売買で優待クロスをしてます。優待が多い月、2月、3月、9月、12月を中心に、クオカードやカタログなどをもらってます。 優待クロスの費用は貸株手数料 2022年の優待クロスのリスト 12月の優待クロス…
数年、毎月積立を続けて投資に少しは慣れてきましたが、今も小心者なので相場が下落すると大損するかもしれないとドキドキします。 大損は怖いけど、自分がどれぐらいのリスクを負っているのか、どれぐらい損をする可能性があるか推測できると少し不安が軽く…
【2020年1月更新】 投資信託(投信)の信託報酬はこの10年でどんどん低コストになっています。ついに信託報酬0.2%を下回る投信も登場しました。 信託報酬は、投信を買った後、保有している間に払う手数料です。だけど、実際には、投資家は信託報酬以上の手数…
【2020年1月更新】 つみたてNISAは年間40万円の投資枠で、投資信託を買った枠は復活できないし、今年の投資枠が10万円残っても、次の年には繰越できません。スイッチングできないし、繰り越せない、それがつみたてNISAです。 つみたてNISAではSBI全世界株式1…
妊娠してるんですが、まだ出産未経験なのでよくわからず、そんなとき産婦人科医が主人公の「コウノドリ」を読んでみました。 早期胎盤剥離、子宮外妊娠、緊急帝王切開など、母親と赤ちゃんを中心に臨場感まんさいなストーリー。 出産がなんとなく他人事だっ…
【2018年10月14日追記】 2017年10月からSBI証券でiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)を始めました。 1か月の掛金は上限の1万2千円を毎月、拠出しています。ニッセイ 外国株式インデックスファンドを100%で積立してます。 前回は、iDeCo口座が開設されたの…
我が家はある程度の貯金が貯まってから投資を始めました。投資を始めようと思った時、大きめの貯金があると、どの程度まで投資に使うか、どれぐらいの期間をかけて投資に振り分けていくか悩みますよね。 いきなり一括投資なんて心臓に悪すぎるし、初めは数年…
一般NISAとつみたてNISA、どちらも非課税口座だけど、中身が違うので、両方使った感想をまとめてみました。 個人的には、つみたてNISAのほうが投資しやすいです。つみたてNISAのほうが、一般NISAよりも、入金する金額(投資にする金額)が増えました。 2017…