同居暮らし
我が家は夫の義父母と完全同居、私たち夫婦は共働き、子ども2人は保育園に行っています。 義父が突然、車を手放することになりました。 義父の軽自動車は新車で買って10年目、次の車検は来年、2020年です。 私の名義に変更するか?買い替えるか?いきなり廃…
我が家は夫の義父母と完全同居している6人家族です。 6人家族の中で体力が一番あるのは警備のバイトをしている義父です、間違いない。 同居を始めた当初は70歳を超えた義父が何故そんなに働くのか理由がわかりませんでした。 1人息子(私の夫)は働いて生…
ある夜、義父が夫と私に話があると言いだした。 嫌な予感。 義父は口数は少ないが、気になった事は言うタイプ。 ただ、義父が改まって話をしたがる時ほど、どうでもいいorめんどくさいパターン(すみません) 義母の生家=本家を守ってほしい 義父が、死ぬ前…
第1子の育児の時は、アパートで夫と赤子と3人暮らしでした。 第2子を育児している今は、義父母と、夫と園児と赤子で6人暮らしです。 第2子を出産して入院中に、同居での育児で、ふと心配になることがありました。 義父母の目の前でおっ〇いあげるのどう…
私は世帯の貯金を管理して、株やインデックス投資を数年しています。 リーマンショック級の大暴落はかなり怖いので、日々、大暴落になっても平静を保てるように運用しています。 でも、私が投資で最も恐れているのは、相場の大暴落ではありません。 私が投資…
夫の義父母と同居できるか?、義両親とベストな距離感で生活するためにも、夫と義両親のパワーバランス、義父母の性格などをよく観察することが大事です。 www.mitove2.com それと同じぐらい、義父母のお金の使い方、考え方は同居する前に、同居する前に、よ…
夫の親と同居できるか?、無理せず同じ家に暮らせるか?、その見極めが人生を左右する。 そして、はからずも同居が始まった嫁(自分)がひっそり守っているルールがあります。 同居はヒット&アウェーするべし。 悪化させないように予防第一 夫と義父母の距…
ブログに登場する家族をご紹介します。 完全同居の6人家族、みんなマイペースです。 妻 私、ブログを書いている人、管理人です。 アラフォー、フルタイム契約社員をしている2児の母、「変わってるね、ひょうひょうとしてるね」と直球で言われてしまう‥ 夫…