みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

素人が右往左往、低画質のMP4動画をまとめたい

【2023年11月更新】 高画質とか4Kとか、スマフォでもすごい動画が撮れちゃうこのご時世。違うんです、低画質でいいから、2時間ぐらいの動画+音声を軽くサクッと保存して、たくさん貯めて、後で自分が見るように集めたいんです。 (投資じゃなくて、趣味の…

【個人年金その12】SBIのiDeCoのアクティブファンドを比べてみる

個人型確定拠出年金(iDeCo)通称イデコ。つまり個人で作る年金ってことなんですが、これから何を買ってイデコを続けるか、あらためて投資信託を選んでみようと思います。 初めからインデックス(パッシブ運用)の投資信託って決めつけないで、せっかくアク…

【人生100年時代の年金戦略】日本での老後に必読の本

個人型確定拠出年金のiDeC(イデコ)の方針に悩んで、年金の本を読んでみました。 他所様のブログでもお勧めされていた、 「人生100年時代の年金戦略」(著者:田村正之)です。文字がいっぱいで読み切れるか心配でしたが、思ったより読みやすかったです…

【2020年ベストバイ・ストック】熱い投資魂がなくても大丈夫

投資ブロガーが1年間のうち、もっともお勧めの投資(株とか投信とか)を発表するベストバイ・ストック。「氷河期ブログ」のななしさんの企画です。コロナで年末の楽しみが消えゆく中、日めくり企画をありがとうございます。 登場する投資ブロガーのカレンダ…

【個人年金その11】iDeCoは現金に戻せません、全売却でリセットしちゃった

イデコ(iDeCo)(個人型確定拠出年金)は将来の年金を作る強い味方です。運用中は非課税で投資ができます、でも、イデコに入れちゃったお金は、年金を受け取るようなおじいちゃん・おばあちゃんになるまで引き出せない、使えません。 イデコには年金を作る…

【2020年11月のリスク資産の評価損益】勇気をもって放置しましょう

世界中でコロナ第3波が広がってます、ヨーロッパではロックダウンも再開。アメリカはすごい勢いで感染拡大中。日本ではGoToトラベルの一部見直しが始まってます。 4ヵ月毎に投資のトータルリターンのチェックをしてます。 リスク資産の損益をチェック 毎月…

【2020年11月の資産配分】史上最高値に迫るのは誰だ

寒くなって、新型コロナ第3波が広がってます。秋にちょっと落ち着いて経済活動が盛り返しかけた矢先、また暗い話が増えてきました。11月は資産配分(アセットアロケーション)のチェックの月です。 ワクチンで市場が大喜び 2020年11月のアセアロ 半年の動き…

【2020年11月6日のリスク資産】日経平均2万円5千の天井を超えるか

だいぶ含み益が減ったと思って、週末、投資の評価額をチェックしたら、海外も国内も元気いっぱいに反発していて、どうなってるのか、さっぱりわからない。 グダグダのアメリカ大統領選挙、どうやらバイデンさんの勝利らしいです。 決着前に大反発 日経ヘイキ…

ソニー生命の変額保険はすごい儲かってお勧めなのか?

以前から、ブログやツイッターで「ソニー生命の変額保険がすごい(運用成績が良い、インデックス投資より儲かる)」って聞くことがありました。 インデックス投資家のなかにも「ソニー生命の変額保険に入るのはアリ」という記事があったような? ホントにそ…

2020年9月、小1と園児、変わるのが当たり前

9月はコロナがちょっと落ち着いて、敬老の日もあってイベントが多かったです。小1の放課後のすごし方はまだ模索中です。 保育園費が復活 変わるのが当たり前 保育園費が復活 第2子無料の恩恵を受けて、下の子は春から保育園費が無料でした。だがしかし、…

小1が放課後クラブも辞めちゃった

我が家の小1が、小学校の中にある学童を嫌がり、しかたがないので民間の放課後クラブに入れたら、そこも嫌がり、辞めっちゃった、という話です。 小1は自由に遊びたい 我が家はフルタイム共働き、夫の両親と同居中です。 小1の上の子は放課後、家には義父…

【2020年10月9日の株】含み損を軽く、気持ちも軽く

2020年10月上旬、トランプさんがコロナ陽性、入院、数日で退院しました。やっぱり相場は何があるかわからないもんだなと心配になり、個別株を少し売ってクラレの含み損を減らしました。 投資信託、ETFだけで買って放置の人には興味がない内容なので、スルー…

Kyashカードが不正使用されたら、10日以内に補償申請しましょう

Kyashカードはクレジットカードと紐づけて、ポイントの2重取りができるカードです。なんのかんのあって、発行手数料900円払って、新しいKyash Cardを申し込みました。 Kyashカードを退会しようとした矢先に、不正使用の補償が付くようになって、やっぱり使…

不人気な楽天バランス(債券重視型)を買ってトライ

国内債券が外国債券がドルが円が為替ヘッジコストが‥とグルグルした結果、楽天バランス(債券重視型)にたどり着いた話です。 と言いつつ、素直に海外ETFの債券を買うほうが王道な気がしています。 楽天バランス・インデックス(3タイプ) 楽天バランス(債…

インデックス投資100%じゃないけど、それでいいのだ

「インデックス投資家」とはインデックス投資100%、インデックス投資だけを続けている人を指す、という意見を見て「私、インデックス投資家じゃなかったのか‥」と、少しショックを受けたので書いてみました。 アセアロ完成でやることなし 趣味の株や優待は気…

【2020年8月の家計簿】短い夏休みと温泉旅行

春先からコロナで小学校が休校でした。そのぶん、夏休みはいつもの半分以下になりました。 盆休み+数日みたいな感じです。 コロナの休校が長かったので、小学校がない長期休みの日のスケジュールは親子ともに慣れていました。 8月の支出まとめ(生活費) …

【2020年9月の損益通算】楽天証券がすごいわかりやすい

SBI証券と楽天証券の特定口座で損益通算しました。 配当や株を売った利益と、損失がある銘柄を売って、プラスマイナスゼロにすると、利益のうち20%分の税金が返ってきます。 ビケンテクノ売り SBI証券の損益通算 楽天証券すごいわかりやすい NISA口座は損益…

【2020年8月】イオシスでスマフォを売ったら楽すぎた

不要なスマフォがあって、イオシスで初めて売ってみました。 外出不要、店に行かない、ヤマトが家に来て回収、送料はイオシス持ちで、伝票も印字済みで持ってきてくれるし、段ボールがないなら箱もくれます。最低買取価格もあり、査定金額に不満なら返送も無…

小1の壁にオロオロして放課後クラブに放り込む

小学校は春から休校で、6月はコロナで学校再開から分散登校、通常授業になって毎日5限。学校ゼロから一気に6時間に増えました。 そして、夏休みは8月の半分ぐらい‥、そんな暑い日に授業になるのか、プールないし、楽しみが減ってかわいそう。 小1の壁な…

売買記録はメリットだらけ、公開は慎重に

投資の売買記録つけてますか? 私は2006年の外貨預金が投資デビューです。 そこから始まって、直近の売った株や投資信託まで、全ての投資商品の売買記録を付けてます。 売買をどうして記録するの? どやりたいわけじゃない ワンコインランチへGo 無理しすぎ…

【コロナショックの学び②】1か月で5~6%買い増しできたら花丸

2020年3月のコロナショックから個人的に学んだことその2です。普段は毎月積立をしており、コロナショックの時は大きく下がったので、追加投資をやってみました。 どれぐらい追加投資できたか 自分ができること 平常時のほうが大切 どれぐらい追加投資でき…

【2020年7月のリスク資産と評価損益】好調なのに現実味なし

コロナショックから相場は順調に右肩上がり、世間は感染第二派とGOTOキャンペーンでもめてます。 リスク資産の損益をチェック 毎月積立は空気 個別株 面白い図になってきた 下半期は平和がいい リスク資産の損益をチェック 我が家のリスク資産=夫婦名義で投…

外国債券(為替ヘッジあり)が安心クッションなのか悩む

資産の半分は株って決めてるんですが、もう半分の「リスク低いチーム」をどうするのか、1年に何回か悩みます。 リスク低いチームは「現金か定期預金か国債」になってますが、資産が増えてくると、なんかしっくりこない。どっかに預けようにも金利が低くすぎ…

あおぞら銀行BANK支店で定期預金を作ってみた

あおぞら銀行BANK支店の新規口座開設をアプリで申し込んで3週間、本人限定郵便でVISAデビットカード(キャッシュカード)と仮ログインパスワードが届きました。 スマフォかパソコンで初期設定と初回ログインをするんですが、銀行口座を新規で開設するのが久…

【2020年5月6月の家計簿】学校再開、通学して楽しければそれだけでOK!!

2020年春からコロナ禍で学校は休校、5月6月は分散登校、その後、通常授業になってからは毎日5限になりました。 小学校がゼロから毎日6時間の大変動。小1の子も親も、状況に付いていくのでいっぱいいっぱい。 それに合わせて仕事も調整するので(実際はも…

【生活防衛資金を止めちゃった】シンプルな資産運用をしたい

生活防衛資金は聞いたことあるでしょうか? 生活防衛資金は投資とはわけて、イザって時に生活に困らないために取っておくお金です。 私も生活防衛資金は資産配分(アセットアロケーションに)に含めず、投資の待機資金とも別にして持ってました。 生活防衛資…

【オリックス銀行 eダイレクト】5年定期の資金拘束に悩む

オリックス銀行はネット専用のeダイレクト口座があります。久しぶりにeダイレクトで定期預金を作りました。 eダイレクトで定期預金を作る 「定期預金申し込み」はよく見ますが、eダイレクトだと「定期預金の作成」なんですよ、ちょっとめずらしい。 すごいシ…

あおぞら銀行0.3%をあきらめてBANK支店の0.2%にGO!

あおぞら銀行のBANK支店に新しく口座を開設しました。と思ったら、アプリから申し込んで、3週間待ちです。人気なんですね。 40歳over新規のみ0.3%はあきらめた あおぞら銀行の「有人店舗」と「BANK支店」は全く別物と思ったほうがいいでしょう。サービスも…

長生きリスクを心配する前にピロリ菌の検査を受けよう

投資はやってもやらなくても本人の自由だけど、ピロリ菌の検査だけは皆やったほうがいいと思ってます。 日本人の寿命が長いのは有名ですが、 周りにいるご長寿の高齢者とちがって、現代の中高年は高ストレス、栄養バランス悪し(やせ型も肥満も多い)、運動…

「投資しない人」の時は現金と定期預金と個人向け国債だけ

私の資産配分は半分が「投資じゃない商品の無リスク・低リスク資産」です。つまり半分は投資をしない人なんです。 2020年前半のコロナショックも関係なく、無リスク資産は無風です。 「投資しない人」の時は、現金と定期預金、一歩踏み出して個人向け国債で…