みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

小1が放課後クラブも辞めちゃった

我が家の小1が、小学校の中にある学童を嫌がり、しかたがないので民間の放課後クラブに入れたら、そこも嫌がり、辞めっちゃった、という話です。

小1は自由に遊びたい

我が家はフルタイム共働き、夫の両親と同居中です。

小1の上の子は放課後、家には義父母がいるので、家に帰って1人ってことはありません。

でも、なるべく義父母に頼りすぎるのはさけたいし、自由過ぎる(遠くまで遊びに行っちゃう、友達の家に上がり込んじゃう、テレビの見放題とか)のが心配です。

なので、放課後はどこか大人がついて見てくれるところに行って欲しい。学童に行かなくなったので、しばらくは放課後クラブに行ってました。

小学校が再開してすぐは、新1年生なので友達もおらず、しばらくは大人しく放課後クラブに行っていました。

だがしかし、友達ができて、放課後に自由に遊びたくなり、家にはじいちゃんばあちゃんがいるので、毎日、習い事(放課後クラブ)に行くのが嫌になったようです。

落ち着いてよく話をしたつもりですが、さすが我が子、一度「嫌だ、行かない」と決心するとゆずりません。

頑なです、私も強情な頑なな子供でしたので身に覚えがあります。習い事、続いたことがありませんでした。

小1なりに理由を考える

さぼったり、嫌がったり、何回か行かせましたが、本人が嫌だ嫌だで、私も毎回、仕事を早退して連れて行くこともできず、放課後クラブ、辞めることになりました。

どうして行きたくないのか、親子で何回か会話すると、

「嫌な事をしてくる上の学年の子がいる、止めてと言っても止めてくれない」と言い始めました。

f:id:mitove2:20190315053130p:plain

それは嫌だなと思って、放課後クラブの先生と、子ども本人から話を聞く時間をなるべく作りました。

そしたところ、一方的に嫌がらせをされているわけではなく、子ども同士、お互いちょっかいを出し合い、放課後クラブの中では、しっかり言い返していたようです。やっぱりまずは、状況を把握するため話をよく聞くことは大事ですね。

行きたくない理由として、親になんとか説明しようと思って、最近、ちょっと言い合いした他の子のことを言ってみた、らしいです。

小1なりに理由を考えるんですね。

自分で辞めたいと伝える

放課後、家以外のどこかで楽しく安全に過ごして欲しいと思って、私から見学に連れて行った放課後クラブ。

工作とかもあって、本人も「行く」と言って行き始めました。

辞めるときは、その気持ちも放課後クラブの先生に本人が伝えて、辞めることにしました。

言い難そうにもじもじしてましたが、ちょっと泣いて、正直に「嫌になった、〇〇が苦手」と伝えていました。

家に近いので、またお願いすることがあるかもしれないので、私も挨拶をして、最後の日をむかえました。

いつもなんですが、帰り道は「楽しかった~」って言うことが多く、最後の日も「楽しかった~」と私と帰ってきました。

何がそんなに嫌なのか、我が子ながら「自分とは違う他人」として、不思議になりました。

小1の成長

本人なりに色々考えて、あれがいい、これは嫌と、自己主張が育ってきたわけですが、

頑なな性格が私に似ていて「そんなところ似ないでよ」と内心思ってしまいます。

私の子供の頃よりましですけどね‥‥

小1の様子をみながら、小学校の新しい生活とか広がる友達付き合いとか自分の気持ちとか不安定なのかなと思います。

仕事はなるべく遅くならず、たまに早く帰って、なるべく一緒にすごせるよう、宿題も毎日みるようになりました。

一緒にいる時間が増えると、ちょっと素直になる感じです。

ホント、保育園の時とは言動も生活も違います。これが成長ってやつでしょうか。