みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【帝王切開で保険金を請求】医療保険の元を取るには、6年に1回ぐらい入院と手術が必要

2018年の春に、2人目の子どもを帝王切開で出産しました。 【漫画コウノドリ】リアル帝王切開(カイザー)は後陣痛の痛みでもんぜつ激痛 - みとべのできるかな 私は医療保険に加入しているので、保険金が請求できます。人生で初めて保険金を請求してみました…

【つみたてNISAで変則のスポット購入】買付余力不足に注意、年に2回は証券口座をチェックしよう

【2019年8月更新】 つみたてNISAがスタートして1年の半分以上が過ぎました。つみたてNISAは年間40万円まで非課税で投資できます。40万円の投資可能枠は余っても、翌年には繰り越せません。 SBI証券で投資信託の買付取引履歴を見ていたら、なんと、5月は買…

ラッキーバンクで投資元本の70%を失いました(貸し倒れ)

【2023年1月更新】 ソーシャルレンディンから2016年に撤退を始めましたが、分配金で得た利益だけを投資する、少額の投資は続けていました。 ソーシャルレンディンのmaneo、LCレンディングやSBISLの口座を解約して、最後に残ったのがラッキーバンクの口座でし…

自己啓発の本【7つの習慣-成功には原則があった!】仕事や人間関係の悩みを解決

ビジネス書籍のバイブルと評される「7つの習慣-成功には原則があった!」(原題:The Seven Habits of Highly Effective People)を読みました。 読み終わるのに数か月かかりました、いやあ、長かった。 苦手な本を読んでみる 緊急ではないが重要である第二領…

社債の債務不履行(デフォルト)リスクと債券の役割

社債は企業や機関が個別で発行する債券です。 マイナス金利政策のもと、国内の社債は利回りが低下して、リスクに見合ったリターンを得るのが難しいなと感じています。 国内の社債について債務不履行(デフォルト)リスクや、これからの方針をまとめてみまし…

個別株は主力にできない。下落相場でみた中期投資のポジション調整が印象的でした。

2015年ぐらいから国内の個別株をちょこちょこ売買してました。数年で銘柄を買い集めて、2017年の12月に個別株はほとんど売り払いました。理由は私が産休・育休で仕事が休みになるので、子どもと心置きなく過ごすためでした。 そして現在、死なずに出産して(…

2つの保育園に預けて遠くて辛すぎる。○○○が嫌で、一時預かりが上手くいかない

9月の仕事復帰に向けて、第2子の保育園を探しましたが、全て落ちました。 その後、通勤経路から少し外れる無認可保育園に、なんとか8月から入れることになりました。 www.mitove2.com 新設の認可保育園に入れたけど、保活は続くよ 2人とも同じ園がいい …

【利益確定した損益のまとめ】売った株、投資信託、ソシャレ、外貨預金など

【2024年2月更新】 投資は20代の頃、外貨預金からスタートして、40代半ばになるまで投信(インデックス投資)、株などなどをやってきて、利益確定(売っちゃった)投資のまとめです。 インデックス投資でバイ&ホールドしている、含み損益の投資額が一番大き…

投資信託とベンチマークの乖離率、FTSEグローバルに連動するVTとMSCIオールのトータル・リターンを比べる

【2020年2月更新】 インデックス投資では、市場の経済指標である指数(インデックス)を運用の目安とします。 インデックスとは|金融経済用語集 「ベンチマーク」は投資信託が運用の目安にする指数のことです。 インデックス投資では投資信託がベンチマーク…