2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
現物買いと一般信用売りを合わせる優待クロス取引。9月はわりと優待銘柄が多いです。 今回は、どれぐらいお得かどうかはおいといて、現金余力もあるので権利取りできる優待はできるだけ取るようにしてみました。 2017年9月の優待クロスは13銘柄 約定日 銘柄…
インデックスファンドの積立投資を4年間ぐらい続けてます。まずは一つの区切りとして、500万円は積立を目標にしてました。そして、いよいよ500万円超えてきました。 最初の目標を達成 ちょっとレベルアップ感 投資の日記を書いて、フラフラしないためにブロ…
【2019年11月更新】 20代の頃、働いて貯金ができて、定期預金だけの投資未経験から脱皮するべく、外貨預金をして、次に買ってみたのが個人向け国債(変動10年)でした。 国債の利率はすごく低くて、定期預金のほうが有利なことがあります。それでも個人向け…
仮想通貨が人気で盛り上がっています。私は参加していませんが。 祭りだ青天井だと久しぶりにバブルっぽいなと思っていたら、海外某企業のCEOが「仮想通貨は詐欺た」と発言したり、某国で取引停止だとか、この先どうなるんだろうと、他人事ながら心配してい…
子どもの頃からやりっぱなし、忘れ物多い、テストの日を忘れて遅刻など、うっかりタイプでした。2016年9月に優待クロスを初めて早1年が経ちました。 優待が楽しい 19時の戦いには勝てない 松井証券は使いこなせず 優待クロス1年目の初心者メモ 2年目の工夫…
新生銀行のハッピーバースデー3ヶ月定期預金がめでたく満期になりました。 満期前には新生銀行からたくさんの着信が来ました。 ああそうだ、忘れてたけど満期には着信攻撃ががあるんだった、ああ嫌だ。 定期預金から低リスクの国債にチェンジ 私の場合、低リ…
遠方に嫁いだ友人が戻ってきたので、久しぶりに会ってご飯を食べました。リアルとネットの区別と、友だち作るのは苦手だという話です。 SNSで友人を探せるよ SNS リアル名前デビューする? リアルで話せないお金ネタの匿名ブログ 目も弱る 離れても交流を保…