みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2020年11月のリスク資産の評価損益】勇気をもって放置しましょう

世界中でコロナ第3波が広がってます、ヨーロッパではロックダウンも再開。アメリカはすごい勢いで感染拡大中。日本ではGoToトラベルの一部見直しが始まってます。

4ヵ月毎に投資のトータルリターンのチェックをしてます。

リスク資産の損益をチェック

我が家のリスク資産=夫婦名義で投資している全ての投資信託と株をまとめたものです。

現在、リスク資産は全世界株式を中心として、ほぼ株式です。

ほぼ私(妻)の口座で、夫はつみたてNISAのみ。(2020年11月20日〆、個人向け国債、社債除く)

個別株(特定口座) 評価損益(%)
サンネクスタグループ 148.5
インテージHD 16.5
日本コンセプト 96.9
クラレ -7.6
ヒガシ21 29.9
セントケア・ホールディング 81.0
ダイイチ 55.5
オリジナル設計 52.7
フジ日本精糖 4.1
   
投資信託(特定口座) 評価損益(%)
eMAXIS Slim全世界株式(SBI) 21.4
eMAXIS Slim全世界株式(楽天) 23.6
楽天インデックスバランス債券(楽天) 2.4
つみたてNISA 損益(%)
SBI・全世界株式 15.1
iDeCo 損益(%)
DCニッセイ外国株式 1.5
つみたてNISA(夫) 損益(%)
SBI・全世界株式 20.0
   
合計 評価損益(%)
国内個別株 45.4
投資信託 21.3
トータルリターン 22.0

 Excel to Table | Excel表からHTMLテーブルへ一発変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited

 

2020年11月20日時点の株と投資信託を合わせたリスク資産のトータルリターンは22.0%でした。

3月のコロナショックでは-15%だったので、8か月で37%上がったことになります。今年は指数(インデックス)の動きが大きい、ダイナミック。

毎月積立は続けてます

つみたてNISAと特定口座で、全世界株式(日本含む)の投資信託の自動積立は続いてます。楽天バランス・インデックス・ファンド(債券重視型)のお試し積立も始まりました。

iDeCoは先進国株に投資しており、コロナショックの底で強制売りになっちゃいましたが、爆戻しによりなんとか+1.5%で、ぎりぎり含み益になりました。他と比べて14%ぐらいは出遅れてる感じです。

ホント、暴落時の底で狼狽売りすると、こんなにリターンが悪くなるんですね、実際に体験することで身に沁みました。

【個人年金その10】iDeCoセレクトプラン変更で「狼狽売り」を強制体験 - みとべのできるかな

個別株

セントケアは上方修正があったし、業績上向きの株価上昇かなと思いますが、日本コンセプトとヒガシ21は業績回復してないのに、先行期待で上げてます。

ヒガシ21は有名投資家さんが買ったらしく、この場合、売り抜けるのが正解な気がしますが、まあ100株だし、放置してます。この後、どんな値動きになるのか楽しみ。

100株コレクターは卒業したいな。

昔持ってた銘柄が粉飾決算をやらかしました。業績予測とか過大でも大げさでもエンタメ気分でもいいですけど、嘘の決算だけは、わけがわからなくなるので、止めて欲しい。

悪い業績も正直に発表してくれないと、さすがに困ります。今の持ち株達、ソコソコーズはお堅い感じの真面目系なので、大丈夫のはず。

トータル・リターン

投資した元本(緑)と評価額(青)は2018年11月を基準にして、金額が何%増えたか減ったか、おおよその推移を追ってます。

毎月積立を続けているので、元本は右肩上がりです。評価額と損益は相場と一緒に上下に動きます。

損益(赤)は、含み益(含み損)の%です。単純に元本から何%増えてるか(減ってるか)の数字で、証券口座で表示されてる評価損益率と同じです。

単純に、複数の証券口座の数字を合算したものと思ってください。

トータルリターン22.0%(リスク資産の株と債券より:2020年11月20日最新)

f:id:mitove2:20201123045255p:plain

2020年9月10月は下げて、11月に一気に回復しました。図は4ヵ月毎なので、おおざっぱな投資信託と株の値動きです。グラフのとおり、評価額と損益率ともに過去最高値になっています。

毎日毎日、相場のニュースは流れますが、あんまり気にしすぎず、数か月単位の大きな動きで追っていくのが気楽です。

勇気をもって放置しましょう

相場の動きが大きいと、どうしてもこの先は~とか予想しちゃんですけど、私はほぼ外れて当たりません。あんまり相場の勉強はしないので、むしろ当たっちゃうほうがどうかしてる。

相場の予想が簡単に当たるようなら、返って全体のリターンは落ちるような気がします。当たらないからこそ、面白いし、損したり儲かったりするんでしょう、たぶん。

でもインデックス投資なら原則を守って、毎月積立でドルコスト平均法を続けていけば、初心者でも今年の荒波は乗り越えられると思います。

中途半端な工夫より、勇気ある放置をお勧めします。投資信託の毎月積立だけってのも十分、立派な投資です。