我が家はある程度の貯金が貯まってから投資を始めました。投資を始めようと思った時、大きめの貯金があると、どの程度まで投資に使うか、どれぐらいの期間をかけて投資に振り分けていくか悩みますよね。
いきなり一括投資なんて心臓に悪すぎるし、初めは数年かけて分散して投資したほうがいいよって言われているし。我が家なりの目標を立ててみました。
10年だと長すぎるかもとグルグル
初めは10年間ぐらいで分散して、資産の半分を株のインデックス投資信託を買おうと思ってました。
でも10年はちょっと長すぎるんじゃないかと疑問が。
時間分散による平均化も好きだけど、10年たったら、上の子は中学を卒業しちゃうかもしれない。そうなると塾代とか教育費が高くなる高校が間近です。
でも、投資の元本になる貯金は家の修繕、教育費、老後などの待機資金でもあります。合理的だからといって、ドーンと一括でリスク資産に投資なんて怖くてできません。
共働きなので貯金は増えてるから、投資で大きなリスクを背負う必要はありません。
でも時間分散してもリスクが低くなるわけではないし、どうせリスク資産を増やすつもりなら、もっと大きい金額を一度に投資するのが合理的。
でも、しかし、だから、としばらく悩みました。実は数年間も同じような悩みでグルグルしています。
5年後の2022年を目指そう
そしてようやく、インデックス投資を中心にすると決めたので、いつまでもうだうだやってないで、5年ぐらいで目標の金額まで積立てしたい、と考え直しました。
けっこうな金額を毎月積立することになり、地味な我が家には大きな金額ですが、いつまでも中途半端な状態は嫌です。
相場の暴落を待っても、結局、タイミング投資で大きくは買えないへっぴり弱腰の自分なので、数年かけて目標まで積立する計画のほうがいいと考え直しました。
5年後、2022年までに保有資産の半分を世界株に投資して、アセットアロケーションを完成させたいです。
ボラが大きいので毎日積立の出番ですよ
2018年2月半ばから相場では大きめの下落が起きています。2018年はボラティリティが大きくなりそう。そんな時はどうしたらいいか?、優柔不断なので決められません。
そうだ、毎日積立にしよう。
投資信託は、他の投資信託よりもずっと低コストを貫くと公言している「eMAXIS Slim」を選びました。
eMAXIS Slim 先進国株式、eMAXIS Slim 新興国株式、eMAXIS Slim TOPIX(国内株式)をそれぞれSBI証券で毎月積立します。
特定口座で毎日積立、つみたてNISAではSBI全世界株の毎月積立、それとiDeCoもあって、1か月の投資額がわりとすごい金額になりました。
とりあえずやってみて、心配になりすぎないか、相場がどれぐらい気になるのか、自分を観察してみます。