みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【外貨の米ドルから円への両替の方法】 SBI証券から住信SBIネット銀行へ外貨出金

【2022年6月更新】

外国株や海外ETFや米国株を米ドルで買いたい時は、円からドルに両替して、外貨決済に使います。

でもその反対、米ドルから円に両替して戻す時はどうするんだろう?

SBI証券で海外ETFを売るとき、外国株式取引で利益確定すると、売った分だけ米ドル口座の残高に入ります。その後、米ドルから円へ両替して戻す方法をやってみました。

SBI証券で住信SBIネット銀行へ外貨出金

海外ETFや米国株を売却した米ドルは、SBI証券で片道25銭の手数料を払えば円に戻すことができます。

でも、それだと手数料が高いから、一旦、住信SBIネット銀行へ外貨出金してから円に両替することで、為替手数料を節約しようと思います。

「入出金・振替」>「外貨出金」画面で、まず始めに、SBI証券と同じ名義の住信SBIネット銀行の外貨口座を登録します。

(もし、住信SBIネット銀行に外貨口座をまだ開設していない場合は、SBI銀行で1ドルぐらい外貨を買って、外貨口座を先に開設しましょう)

f:id:mitove2:20180622135013p:plain


登録が完了したら、住信SBIネット銀行の外貨口座へ出金指示をします

SBI証券サイトで下記の画面になります。

ちょっと戸惑いますが、住信SBIネット銀行(に出金する)「外貨出金」、という意味です。

f:id:mitove2:20180622135010p:plain

  • 外貨出金できるのは同じ名義の住信SBIネット銀行の外貨口座のみ(普通預金口座は不可)
  • 振込手数料は無料
  • 15:00までの出金指示は、翌銀行営業日に振込(15時以降の出金指示は翌々銀行営業日)
  • 1回の出金最小単位は10米ドル以上1セント単位
  • 1回の出金最大単位は米ドルで100万通貨単位
  • 出金予定日の前営業日15時以降は取消ができないので注意

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

f:id:mitove2:20180622135007p:plain

出金指示可能額はSBI証券の外貨の買付余力の金額です。

出金支持可能額の範囲なら10米ドル以上から出金できます。

住信SBIネット銀行で振込の確認

振込日以降に、外貨が振り込まれているかSBI銀行で確認します。

口座情報から「入出金明細」に進みます。

デフォルトの画面は日本円の明細が表示されます。

通貨の2番目にある「米ドル」をクリックすると、米ドルでの入出金を確認することができます。

SBI証券からの米ドルの振込み履歴が表示されます。

f:id:mitove2:20180626064238p:plain

外貨普通預金で米ドルから円に両替

外貨積立は片道2銭で円からドルに両替できますが、当たり前ですが、ドルから円には外貨積立はできません

外貨普通預金で外貨のドルから円に片道6銭で両替できます。2022年4月までは片道4銭でしたが、5月から6銭に引き上げられました。

住信SBIネット銀、為替手数料改定 米ドルは1.5倍に - ITmedia ビジネスオンライン

「外貨預金」→「外貨普通預金」→「残高照会」の画面に進んで、右端の「売却」をクリックします。

f:id:mitove2:20180626064235p:plain

 

リアルタイム、指値など、いくつかの条件から選べますが、今回は、リアルタイムでドルから円に両替することにしました。

指値は「ドル円の為替が〇〇円になるまでドルで保有して待ちたい」という時に使います。円安に動いてるときは指値して待つ方がお得に円に交換できるかもしれません。

リアルタイムでは確認画面に移ると、10秒のカウントが始まるので、10秒以内に確定しないと、もとの画面からやり直しになります。

為替レートや金額を確認して、「確定」ボタンを押せば完了します

まとめ 外貨の米ドルから円への両替

  • SBI証券から住信SBI銀行への外貨出金は手数料無料だが、即時ではない。15時前なら翌営業日(15時以降は翌々営業日)。
  • 住信SBIネット銀行の外貨普通預金で外貨の米ドルから円に戻す両替が片道6銭でできる。
  • めんどうな人は、SBI証券のままでも片道25銭で米ドルから円に両替することができる

住信SBIネット銀行は外貨から円への両替も為替手数料が安くてお勧めです。

 

今回は米ドル→円に戻す手順でした。逆に住信SBIネット銀行で円から米ドルに両替してみた記事はコチラ↓

住信SBIネット銀行で為替手数料の片道2銭、米ドルの外貨積立をやってみる - みとべのできるかな