みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

債券・銀行

個人向け国債は途中解約する電話が面倒だけど、しつこい勧誘や引き留めはありません

【2019年11月更新】 20代の頃、働いて貯金ができて、定期預金だけの投資未経験から脱皮するべく、外貨預金をして、次に買ってみたのが個人向け国債(変動10年)でした。 国債の利率はすごく低くて、定期預金のほうが有利なことがあります。それでも個人向け…

新生銀行からの直電にひるまず、個人向け国債へチェンジ

新生銀行のハッピーバースデー3ヶ月定期預金がめでたく満期になりました。 満期前には新生銀行からたくさんの着信が来ました。 ああそうだ、忘れてたけど満期には着信攻撃ががあるんだった、ああ嫌だ。 WEBでも電話でも日中に電話かけてくるの禁止って伝えた…

外貨預金9年で年率1.4%、利益が出たのは円安のおかげ

【2019年9月日更新】 思えば投資デビューは20代の外貨定期預金でした。基礎知識まったくなし、為替何それ?というレベルで始めたので、失敗する教科書例みたいな感じでした。 外貨(定期)預金と円預金は違うよ リーマンの超円高 放置してたら円安に 外貨(…

【投資適格債と投機的格付債(ハイイールド債)】格付けは世間体

社債の格付けに、投資適格債と投機的格付債(ハイイールド債)って説明があります。その辺、なんなんのか、まとめてみました。 保有している社債の格付けをチェックしてみよう SBIホールディングス(投資適格債) ソフトバンク社債(いわゆるジャンク債) 新…

【新生銀行ハッピーバースデー円定期】申し込みは店舗でゆるいラリーになる

【2020年6月更新】 家にパンフレットが届いたので、晴れた日に新生銀行のハッピーバースデー円定期に申し込んで来ました。 ハッピーバースデー円定期 予約なしで平日に来店することに 資金の振込みは誕生日前月からなので注意 来店したら商品の勧誘がありま…

第35回SBI債とニッセイ外国債券インデックスファンドを買う

ニッセイ外国債券スポット購入 2016年はニッセイ外国債券が下がり続けて年初来で約マイナス8%まで下がりました。 ニッセイ外国債券インデックスファンドをNISA口座でスポット購入しました。 下がり続けるなら積立を続けます。 SBI債の利回りが下がり続ける …

【2015年12月】9年間も塩漬けした外貨を米国の利上げ前に円転してギリセーフ?

2006年に新生銀行で外貨定期預金を作りました。それまでは円定期だけだったので、初めての外貨預金、投資っぽいことをしました。 外貨預金が75円の円高で大ダメージ 金融緩和でゆっくり円安に 2015年の利上げ前に円転 外貨預金が75円の円高で大ダメージ 2006…

2016年から債券の利子は申告分離課税に変更

特定口座(源泉徴収あり)で投資をやってます。税制の変更で、債券もそこに入って、損益通算できるようになります。 債券が損益通算できる 2016年から公社債や公社債投資信託の税制が変更になります。 特定口座に移管すると、源泉徴収あり口座の場合は源泉徴…

【西京銀行】2015年募集の10年満期の円定期預金(利回りは単利で1%)

【2020年5月更新】 2015年に高金利な円定期預金キャンペーンがあったので、西京銀行のネット支店に新規銀行口座を開設しました。 山口県の地方銀行で、地元のバドミントンクラブを応援したり、面白い感じです。ネット支店は全国から利用できます。 西京(サ…

新生銀行から住信SBIネット銀行へ、外貨(米ドル)を国内送金

2006年にドル外貨預金を始めてから9年経ちました。 そんな長い9年目の記念に、前から気になっていた外貨の国内送金をやってみようと思います。 新生銀行から外貨のUSドルを外貨送金を使って住信SBIネット銀行に移動します。 住信SBIネット銀行で外貨口座を…

米ドル外貨預金の8年間の利益は円定期預金と大差ない

8年前、2006年当時の為替では1ドルは119円でした。新生銀行の外貨預金に知識もないまま安易に申し込み、その後に1ドルが75円へ円高となり、まあすごい含み損になりました。 2016年で8年目の外貨預金 2016年の現在、1ドルは119円へ円安となりました。8年…

新生銀行の外貨預金は7年目、含み損で塩漬け中

7年前、新生銀行をメインバンクとして使ってました。 当時ドル円は119円で、外貨預金の金利が3.0%と説明を受けて、高い利回りに釣られて安易に申し込みました。 www.mitove2.com その後、円高がすごい勢いで進んで、ドル円は75円になってしまいました。なん…