みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

投資信託

リスク資産(株)の割合を見直す、積立投資を再開しました

2018年の6月から7月の頭にかけて、世界の株価は下落、とくに国内と新興国が目立って下げています。 株式の割合を増やしてから1か月、もしかしてすごい不安になるかもと心配してましたが、資産運用は特に不安に思うことはなかった1か月でした。 目標とする…

【2018年5月の資産配分】貸し倒れから、インデックス投資へ本腰

5月はソーシャルレンディングで貸し倒れに会ってしまってショックを受けました。 何やってるんだろうと嫌になり、自分ができる合理的な投資をしよう!!と、あらためて投資方針を見直しました。 www.mitove2.com 悩んだけどすっきり インデックス投資の方針 2…

【個人年金その7】DCニッセイ外国株式インデックスは含み損

【2018年10月14日追記】 2017年に、夫の職場で個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)の説明があり、夫がiDeCoに興味を持ったのがキッカケで、私(妻)もiDeCoを始めました。 個人年金の初めの一歩、iDeCoの宝箱で夢を貯めよう - みとべのできるかな iDeCoでは…

【2018年4月】複数日積立と毎日積立と毎月積立と一括投資の成績を比べる

SBI証券で、国内株、先進国株、新興国株の投資信託を積立投資をしてます。積立方法って色々あって、基本は毎月積立でオッケーですが、お試しで、色々やってみてます。 特定口座で自分の好きな日に積立する複数日積立、毎日積立する毎日積立。私のつみたてNIS…

【SBI全世界株式と楽天VT】つみたてNISAは全世界株100%

【2020年1月更新】 つみたてNISAは年間40万円の投資枠で、投資信託を買った枠は復活できないし、今年の投資枠が10万円残っても、次の年には繰越できません。スイッチングできないし、繰り越せない、それがつみたてNISAです。 つみたてNISAではSBI全世界株式1…

【個人年金その6】個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金拠出を年2回にしてみた

【2018年10月14日追記】 2017年10月からSBI証券でiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)を始めました。 1か月の掛金は上限の1万2千円を毎月、拠出しています。ニッセイ 外国株式インデックスファンドを100%で積立してます。 前回は、iDeCo口座が開設されたの…

5年後の2022年には保有資産の半分を株にしたい

我が家はある程度の貯金が貯まってから投資を始めました。投資を始めようと思った時、大きめの貯金があると、どの程度まで投資に使うか、どれぐらいの期間をかけて投資に振り分けていくか悩みますよね。 いきなり一括投資なんて心臓に悪すぎるし、初めは数年…

一般NISAよりも、つみたてNISAのほうが投資しやすい

一般NISAとつみたてNISA、どちらも非課税口座だけど、中身が違うので、両方使った感想をまとめてみました。 個人的には、つみたてNISAのほうが投資しやすいです。つみたてNISAのほうが、一般NISAよりも、入金する金額(投資にする金額)が増えました。 2017…

【初めての投資⑤】つみたてNISAの反則技?スポット購入で40万円を一括投資してみる

つみたてNISAを始めるために、夫名義の証券口座を開設して資金を入金しました。 www.mitove2.com 積立するファンドは全世界株式クラス 年間の上限額40万で、夫のつみたてNISAで積立するファンドは、「SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま)…

【初めての投資④】妻から夫の別名義の証券口座に直接、振込みは不可、返金の組戻は有料

つみたてNISAを始めるために、夫名義の証券口座を新しく開設しました。 www.mitove2.com 必ず証券口座と振込依頼人の名義は同一で Web申し込みから6週間ぐらいで、夫のつみたてNISAの口座が開設されました。 年間上限の積立金額、40万円の費用は、世帯の貯金…

【初めての投資③】つみたてNISAの口座開設まで6週間、ハイブリッド預金の設定

つみたてNISAを始めようと、夫のSBI証券口座をWeb申し込みで開設しました。 この時点では取引はまだできません。 www.mitove2.com 本人限定受取郵便が届くと特定口座は使える つみたてNISAの口座開設を申し込み SBIネット銀行からSBI証券に連携を設定 つみた…

複数日の積立を設定、夫のつみたてNISAが音沙汰なし

つみたてNISAで毎月積立をしながら、特定口座もインデックス投資で複数日の積立設定をしてみました。あとは、夫のつみたてNISAの口座開設を待ってます。 ファンドを複数日で積み立てして、ストレスフリー いよいよ調整相場入りか? 夫のつみたてNIISA口座が開…

【初めての投資②】投資未経験者の夫が初めて証券口座を開設

2018年から始まったつみたてNISA、夫にも始めて欲しいので、「つみたてNISA早わかりガイドブック」と「庶民のためのズボラ投資」の本を渡して少し説明しました。 www.mitove2.com 投資に興味がない夫へ説明 証券口座の開設とつみたてNISAの申し込みを同時に…

一般NISAを売って、つみたてNISAが2017年12月からスタート

一般NISAの投信を売って、つみたてNISAを始めました。2017年12月からフライングして始めちゃいました。 一般NISA、4年間ありがとう 2014年から2017年の一般NISAの利益 売らない手もある 「つみたてNISA」フライングでスタート!! 一般NISA、4年間ありがとう…

SBI証券のつみたてNISAは自由度が高い、特定口座で複数日の積立も

SBI証券の「つみたてNISA設定」は思ったより自由 新しい入力画面で、毎日、毎週、毎月の金額設定が上限までならできます。 1年に2回まで、ボーナス月の月日と金額設定ができます。 NISAぎりぎり注文が設定できます。 SBI証券 毎月 毎週 毎日 つみたてNISA 積…

1年の途中からつみたてNISAを始めたら上限の年間40万円を積立できる?

【2019年4月更新】 2018年からスタートした日本版の少額非課税制度の一つである「つみたてNISA」。金融庁が作った、普通の人が長期投資して資産運用することを後押しする制度です。 1年間で投資できる金額は40万円までと決まっていますが、1年の途中からつ…

【SBI証券】NISAの投資信託は、定期売却サービスの対象外

長期で積立した投資信託、仕事をリタイアして、いよいよ取り崩す時になったら、定期売却サービスを使いたいと思ってます。 投資信託の定期売却サービス NISAの投資信託は対象外 一般NISAの投資信託を数回に分けて売却 投資信託の定期売却サービス SBI証券で…

つみたてNISAへの変更申請、一般NISAで毎日積立を設定

2018年からはつみたてNISAをする予定です。つみたてNISAを途中から始める人でも投資可能期間は2037年で終わり - みとべのできるかな 一般NISAから、来年はつみたてNISAに変えるため、変更する手続きをしました。 ネット申請から書類を返送 一般NISAの毎月積…

【つみたてNISA】いつから始めても非課税で800万円を20年間も投資できます

【2023年1月更新】 【つみたてNISAの新規投資の終了について】記事のつみたてNISAは制度変更により2023年で新規の投資が終了になりました。非課税期間は20年間で変わらず運用できます。代わりに拡充された新NISAが2024年から始まります。 つみたてNISAは2037…

【初めての投資①】投資未経験者の夫が読む、つみたてNISA&資産運用の本探し

2018年から始まる「つみたてNISA」。投資未経験者の夫に、初めてほしいと思っています。 つみたてNISAと投資信託について、わかりやすくまとまった本があれば欲しいと思って本屋に行いきました。 本屋の投資関係コーナーで感じるギラギラ感 夫への初めての投…

【個人年金その5】iDeCo口座にログインして初期設定と掛金の配分割合を決める

【2018年8月更新】 2017年の5月から加入の手続きを始めた個人型確定抽出年金(iDeCo)が、なんとか5か月かかって加入できました。 www.mitove2.com 年金基金とSBIから郵送物 初期設定してみよう iDeCoのラインナップは証券会社で違う ニッセイ外国株を選ぶ …

2017年10月の資産配分、日経平均14連騰おめでとう

国内外に投資しながら、年に2回はアセットアロケーション(資産配分)を確認してます。 アセットアロケーションのリターン予測 円グラフで目立つのは国債 日経平均が14連騰でおめでとう アセットアロケーションのリターン予測 グラフに含まれていないのは、…

夫婦でつみたてNISAを始める準備中です

非課税で長期で投資できるつみたてNISAがいよいよ始まります。何を買って投資するかそろそろ決めようと思ってました。 NISAロールオーバーできない・ショック イデコとニーサ つみたてNISAが本命 レクチャーをしよう NISAロールオーバーできない・ショック …

【個人年金その4】5か月かけて何とかiDeCoに加入しました

前回は、個人型確定拠出年金(iDeCo)をSBI証券でやると決めて、会社に書類を書いてもらいました。 www.mitove2.com iDeCoに入るまで5か月 iDeCoの基本設定 iDeCoに入るまで5か月 2017年5月にiDeCoに入ろうと決めて、7月にSBI証券へ申し込み書類を発送しま…

投資信託の積立が500万円を突破、ちょっとレベルアップ

インデックスファンドの積立投資を4年間ぐらい続けてます。とりあえず続けることを目標に、一つの区切りとして目標の目安にしていた金額を超えてきました。 続けた証の目標クリア ちょっとレベルアップ感 投資でフラフラしないためのブログ 投資のリアルタイ…

【個人年金その3】個人払込はiDeCo掛金を給料天引きにできない

【2020年1月更新】 前回は、個人型確定抽出年金(iDeCo)に入るため、仕組みやメリット、手数料を調べてみました。 www.mitove2.com いよいよ、iDeCo加入の手続きを進めたいと思います。 iDeCoをどこの証券会社でするか iDeCoで選べる投資信託(ファンド) …

インデックスファンドの積立 2017年7月 相場は好調

2017年7月のインデックスファンドの積立の状況をまとめてみました。 給与口座から自動引き落としで自動で投資信託を積立してくれるからほったらかしで投資できます。 インデックス投資(パッシブ運用)なので、短期の動きを頻繁に見なくてもいいけど、相場が…

【個人年金その2】iDeCoの手数料はゼロじゃないし専業主婦にはお勧めしない

2017年から誰でも加入できるようになったiDeCo(個人型確定拠出年金)。私も加入しようと思ってます。 www.mitove2.com 収入がない人は入った方がいいのか SBI証券でiDeCoの手数料を見てみる 拠出を停止しても手数料を払う iDeCoの3つのメリット(60歳まで1…

【個人年金その1】iDeCo(個人型確定拠出年金)の宝箱で老後の安心を貯めよう

【2019年4月更新】 我が家は30代後半の夫婦で、夫は正社員ですが退職金ない予定です。今の会社で定年まで勤めるはずなので、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入して欲しいと思っていました。 2017年からの制度変更のためか、夫の会社でもiDeCoの説明会があり…

【2017年5月19日の資産配分】松井証券の投信工房で目標アセアロを作ってみた、目標にはまだ遠い

2017年5月19日のアセットアロケーション(資産配分)を見てみましょう。 短期資金は23% 円定期預金、国債、国内の社債、インデックスファンドの国内・外国債券をあわせて63.1% インデックスファンドの国内・先進国・新興国株式クラス、国内個別株式、ソーシ…