みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2018年5月の資産配分】貸し倒れから、インデックス投資へ本腰

5月はソーシャルレンディングで貸し倒れに会ってしまってショックを受けました。

何やってるんだろうと嫌になり、自分ができる合理的な投資をしよう!!と、あらためて投資方針を見直しました。

www.mitove2.com

悩んだけどすっきり

資産の洗い出しをして、リスク資産の割合をどうするか、一括投資するのか、しないのか、考えてみました。

去年ぐらいから、グルグル悩んでいたので、投資の方針が決まってすっきりしました。

ふだん気になっていることは、ある日、予想もしないキッカケで前に進むことがあるんですね。

そう言えば、2017年にiDeCo(個人型確定拠出年金)に入ったのも、ある日、夫が会社でiDeCoの話を聞いたことがキッカケでした。夫からのiDeCo入る?の質問をキッカケに、夫婦でiDeCoに加入しました。

インデックス投資の方針 

投資用の待機資金を全てリスク資産に一括投資すると決めて、eMAXIS Slimの投資信託をまとまった金額で買いました。

積立投資ではなく、一括で投資するのは初めてだったので、決めた割合になるように投資信託を買ったつもりが、こっちが足らない、あっちが足らない、と3回ぐらい買い足しを繰り返しました

国内の約定は当日、先進国、新興国は翌日、と約定日が違うので、買った金額が反映されるまでタイムラグがあります。

その間に投資信託の基準価額が上下して、狙った割合にならなかったり、予想と違ったり。あとは私の計算ミスもあるかも‥(泣)

最後は、ちょっとずれてもOKってことにしました。

2018年5月の運用中の資産配分(移行している途中)

株式のリスク資産は50%に増やすつもりですが、まだ債券が解約できないので、目標のアセットアロケーションに移行している途中になります。

1年後には、目標にだいぶ近づいているはず‥

現在の運用中の投資資産を円グラフでまとめました。資産の配分は全て評価額基準になります。2018年5月25日〆

(投資用の資産から除かれているのは、生活防衛資金、夫のiDeCo、低解約返戻金型保険、子ども名義の口座×2)

f:id:mitove2:20180525181641p:plain

あいかわらず、国債10年が54%と存在感がすごい。次に多いのが先進国株式の19%になりました。

現金が3.1%あるのっでSBI銀行でドル積立からSBI証券の定額ETF自動買付サービスを試しています。1か月してドルが貯まったら海外ETFを買い付けてみる予定です。

 

f:id:mitove2:20180525181638p:plain

株式のリスク資産はまだ27%ぐらい。債券から移行している途中です。

 

f:id:mitove2:20180525181635p:plain

なんか偶然、目標にピッタリになりました。

2018年5月の投資信託の損益

インデックスファンドで、国内、先進国、新興国の株式に世界分散で投資をしています。

損益の合計=トータルリターンは50万円ぐらいのプラス、5%ぐらいですね。この利益は大きな調整が来れば、数日で吹っ飛ぶでしょう(汗)。

最近の出来事では、史上初の米朝首脳会談が6月12日に予定されてたけど、5月24日にトランプ大統領がいきなり中止を宣言しました。世界レベルのドタキャンに、相場が下落です。

円高に進んで、一括で買ったeMAXIS Slimの投資信託は全て評価損になっています。

株の時は含み損、投資信託の時は評価損って言い方が多いような気がします。中身は一緒、売却してない=確定してないけど、投資した金額の元本より下回って、損が出ている状態。どうなることやら

 

しばらくは、育休中のため、投資の種銭である私の収入がありません。つみたてNISAやiDeCoは積立を続けるけど、秋ぐらいまでは大きな追加投資はできません

仕事に復帰するまで、資産運用はほったらかしになる予定です。