SBI証券でやっている投信の積立、基本は毎月積立でオッケーですが、お試しで、色々やってみてます。
特定口座で自分の好きな日に積立する複数日積立、毎日買う毎日積立。
私のつみたてNISA口座で毎月積立、夫のつみたてNISA口座で一括投資しました。
短期間の投資成績はあくまで参考程度で気にしなくても大丈夫ですが、気になるものは気になるので、現在の損益を見てみましょう。
2018年1月から始めた積立
特定口座の複数日の積立(4日、12日、17日、22日:2.5万円×4回)
評価額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|
EXE-i つみたてグローバル(中小型含む) | 311,135 | -13,875 | -4.27 |
つみたてNISA(妻)の毎月の積立(27日:3万3千円)
評価額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|
EXE-i つみたてグローバル(中小型含む) | 125,799 | -6,204 | -4.7 |
投資成績は、複数日積立が-4.3%、毎月積立は-4.7%、思ったより差が少なかったです。
毎月積立をやっている人が一番多いですよね。積立日は月初をさけるほうが無難らしいです。
複数日の積立は自分が好きな日、回数を選べます。ただし、それは特定口座だけでなので、NISA口座では複数日積立はできません。
NISA口座では毎月、毎週、毎日の積立が選べます。それに加えてボーナス月設定が2回。
2018年の途中からスタートした積み立て
つみたてNISA(夫)の一括投資(2月28日に40万円を一括投資)
評価額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|
EXE-i つみたてグローバル(中小型含む) | 391,296 | -8,705 | -2.18 |
相場が調整した時に買ったので、-2.2%と、2018年の初めから積立した場合よりも、マイナスは小さい。
特定口座の毎日の積立(国内1,000円、先進国8,000円、新興国1,000円)
評価額 | 損益 | 損益(%) | |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 25,309 | 307 | 1.23 |
eMAXIS Slim 先進国株式 | 189,588 | -2,417 | -1.26 |
eMAXIS Slim 新興国株式 | 23,628 | -374 | -1.56 |
3月7日から4月9日の約1か月の結果。
TOPIXが1.2%、なぜかプラス。先進国は1.3%、新興国は1.6%のマイナス。
新興国が一番下がってます。
2018年1月から4月まで相場が右肩下がりで調整が続いているので、ちょこちょこ買う毎月積立のマイナスが一番少なく、投資の成績は良かったです。
2018年4月上旬までの損益
2018年1月から4月9日までの投資信託は110万円ぐらい買って、
31,267円のマイナス 、投資した金額に対して-2.8%。
そんなに切迫した感じもなく、不安もなく、落ち着いて投資できてます。
まとめ
相場が調整してからスタートした毎日積立が一番マイナスが小さく、その次に2月の大きめの調整で買った一括投資がマイナスが小さいです。
これは当たり前ですね、1月から4月の3か月、相場のトレンドは右肩下がりで、その中買ってるから、毎日積立が安いところで買えている。
複数日の積立と毎月の積立は、どっちもマイナスで、そんなに差がありません。
積立方法の成績を比べてみましたが、インデックス投資信託の積立投資は、長期投資することが前提なので、数か月の損益はあくまで参考です。そんなに気にしなくてもだ丈夫です。
でも色々な積立をしているので、確認してみました。
しばらく毎日、毎月、複数日の積立は続けてみようと思います。2018年はこれからどんな相場になるかしら?