みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

仕事に復帰して4か月、目の前のできることを地道に

2人目を出産して、9月から仕事に復帰して、あっという間に年末の12月になりました。

育休からのゼロ歳の赤子と園児を育児しながら、仕事に復帰して4か月、この間の変化を振り返ってみようと思います。

夜の授乳は減った、でも起きてしまう

仕事に復帰した頃の9月は、保育園デビューの環境の変化、哺乳瓶&ミルクが嫌い、などの理由で(と思っている)、1、2時間おきに何回も夜中に授乳で起こされる、ほぼ毎日、が続きました。

寝不足と母乳を飲まれ続ける疲労から、朝がだるい、仕事行くのだるい、仕事行ってもだるい。

母乳飲まれる疲労感は、体液を抜かれているので、献血に近いと思います。

ミルクへの切り替え、夜間は授乳しない=夜間断乳も考えましたが、赤子が昼間がんばっている(たぶん)なので、家にいる時は好きにさせようと、授乳し続けました。

夜間の授乳回数が減る

11月の後半あたりから、夜間の授乳回数が減ってきました。

赤子は離乳食が進み、つたい歩きでウロウロして体力を使うので、数時間は続けて寝るようになってきました。

それなのに、私の方は、夜起こされなくても、習慣で、1時、2時、3時と細かく目が覚めてしまいます。

やっぱり、仕事復帰前に、夜間断乳はできるならした方がいいですね、夜起こされる、朝バタバタ通勤する、仕事する、夕方からバタバタご飯やお風呂や色々あって、夜起こされる。

そんな生活サイクル、いつ寝るねん、仕事になりません。

体力なし集中力なし、焦る

9月は通勤だけでヘロヘロになってました。

朝、2つの保育園に駆け足で送り届けて、駅まで急いでorタクシーで通勤。

認可保育園に入れそうだけど保活は続くよ。○○○が嫌で、一時預かりが上手くいかない - みとべのできるかな

職場についたら、水を一気飲みして仕事、10時には眠いので、顔を洗い、11時にはお腹が空くので水を飲み、12時にはお腹が激空きなのでランチを食べ、10分ぐらい仮眠で机につっぷし、お腹が減るのでお菓子を食べる。

午後、眠い、顔を洗って会議に行って、机に戻る前にお茶を飲み、仕事して16時に疲れすぎて意識がフワフワするので、水を飲んで軽くストレッチ、17時すぎたら、謝りながら退勤して保育園へダッシュ。

お腹空くし、体力も気力も低下しているから、集中力が続かない、ないない、どうしたらいいねん。 

焦って悩んで、ちょっと落ち着いてきたこの頃、睡眠不足なので、集中力が続かないのは仕方ない、小まめに休憩しながらやるしかないと、開き直りました。 

子ども達の病気は続く、親も

RSウイルス感染に始まり、2週間に最低でも1日は仕事を休んだり、早退しています。

ひどい時は、連日で休み、または早退。

お腹を壊した、熱が出た、赤子が7割、上の園児が3割、どっちも病気になる。

むしろ、寒くなった最近の方が、体調不良が増えました、そして私や夫も風邪をひく。

目の前のできることを地道に

職場の周りの人には謝りまくっていますが、もはや、私の力ではどうしもないことばかり。

内心では開き直っています。

周りの人には大いに感謝し、仕方ないものは仕方ないと割り切る。集中力が続かないのも、仕方ないので、小まめに休憩を取る。

数年前の自分の資料を見て、あまり成長してない、むしろ退化していると落ち込んだり、周りの人が天才に見えて焦ったり。

比べてもしょうがないとわかっていても、凹みます。

そんな中、なんとか目の前の仕事をやっているうちに、少し、仕事の進行がましになったと、4か月目で感じるようになりました。目の前のできることを地道にやろうと思う日々(まじめ)。

そして、正月には夜間断乳にトライしようと思います。夜寝る生活が待ち遠しいです!!