個人型確定拠出年金(iDeCo)のプラン変更で、運用元のSBIベネフィットのタイミングで、オリジナルプランの拠出金が現金になってセレクトプランに移動になりました。
3月のコロナショックの急落だけ被弾し、コロナショックの底で現金化されました。このやっちまった感を皆さんにもお裾分けします。
タイミング最悪で機会損失
4月8日時点ではオリジナルプランで、資金が100%待機資金になって、セレクトプランへの移動を準備してました。
待機資金は現金なんですが、新しい購入はまだできない「おあずけ」状態です。
待機資金
運用商品の購入または売却に関連する手続きの途中で、一部または全部の資産が一時的に現金となっているときの状態またはその金額をいいます。掛金や移換金による商品の購入前や、スイッチングで売却商品が売却され購入商品が購入前の状態などに資産残高上に表示されます。待機資金はそれらの手続がすべて完了した後にはなくなり、表示されなくなります。
4月8日のオリジナルプラン
待機資金だと円グラフが真っ黒です。せめて白抜きにしてくれよ。よけいに私の心も凹む。
コロナショックの急落の3月19日と全く同じ含み損で-20.6%。
すなわちコロナショックの急落を被弾し、そのまま待機資金(現金化)され、3月末から4月頭の力強い反発をみごとに取り逃しています。
セレクトプランには元本が引き継がれない(残念すぎる)
4月12日に待機資金がセレクトプランに移動されました。まだ待機資金のままで、投資できないので、機会損失は続いています。何もできません。まな板の上の投資家。
真っ黒の円グラフに気分が凹みます(2回目)。
4月12日のセレクトプラン
悲しいことに拠出金累計の金額は、オリジナルプランの評価額になります。
つまり損益もゼロにリセットされました。個人的には大不評です。
iDeCoを初めてからの本当の元本は324000円です。引き継がれた拠出金累計は257337円。元本はオリジナルプランからの正確な金額で引き継いでくれないと、損益推移がわからないので意味ない
なんで同じ運用元のプラン変更なのに、それぐらいできないのでしょうか
まさか元本も損益もリセットされると思わなかったです。非常に残念。
4月15日プラン変更完了
待機資金で何もできない状態が1週間ぐらい続いたあと、プラン変更が完了しました。
ようやくセレクトプランで拠出金が投資できます。セレクトプランで投資する商品をあらためて選びましょう。
オリジナルプランではDCニッセイ外国株式でした。セレクトプランは何に投資するかちょっと考えたんですが、ニッセイ外国株式に愛着があって、結局ニッセイ外国株式にしました。ニッセイに出戻りです。
コロナショックの底で現金化(狼狽売り)の痛手
今回、プラン変更で強制的に3月のコロナショックの底で現金化されたので、いわばコロナショックの底で狼狽して売ったのと同じことになりました。
しかもコロナショックの急落はここ10年で最大クラスです。なんでそんな時にプラン変更したんでしょうか‥(ただの偶然です)
基準価額は3/19 12,480円、4/15 14,722円、この間に17.9%の上昇です。わりと稲妻が輝いています。(稲妻が輝く瞬間=株価が急騰する短い期間。チャールズ・エリスの「敗者のゲーム」より)
セレクトプランの損益が2%なので、数日前からの上昇を取り込んでいる分を差し引き、ざっくり15%の上昇を逃したことになります。
期待リターンは1年で5%ぐらいなので、3年分ですね‥、3ねんぶん‥
急落の底で狼狽売りすると、その後の反発の恩恵が受けられず、リターンが非常に悪くなるという見本です。
なんてこったい
もう起きてしまったことはしかたないけど、ここまでタイミングが悪いと凹みます(3回目)。
稲妻が輝く瞬間を逃しました
プラン変更の申し込みから資金移動が完了するまで3、4か月かかるのはやっぱりリスキー。申し込みの時点で相場が平和なら、その時点で現金化するのは良い方法だと思いました。
私がもしこれからプラン変更するなら、コロナショックが落ち着く来年以降で、申し込みの時点で現金化すると思います。
その代わりiDeCoを現金化した同じ分だけ特定口座で買い足すと、資産配分も維持できます。ただし特定口座で利益が出たら課税されるけど、それは仕方ない(NISAの枠が余ってるなら、それを使うのもあり)
ニッセイ外国株式ならオリジナルプランのDCニッセイ外国株式のままでもよかったんじゃない?って、後悔してます。プラン変更するなら、変更先では何に投資するか考えて、プラン変更のリスクと合わせて考えましょう。私のようにならないために‥
DCニッセイからニッセイに変更、信託報酬は少し安くなりました。でもそれ以上に、約15%の株価上昇(稲妻の輝く瞬間)を逃しました。
資金移動のタイミングが1か月でも違えば、もう少し被害は少なかったでしょう、ドンピシャでコロナショックの底で現金化なんて、狙ってもできない、不運。
右往左往して機会損失だけ受けたみたいな、我ながら何やってるんでしょうか。ちょっと凹みすぎたので、気分転換してきます。