みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

退職した翌月、お金がどんどん出ていく

退職したので当たり前ですが4月は給与がありません。仕事も決まらず、一旦、求職活動もお休み中なので、失業保険が入ってくるのを待っています。

お金がどんどん出ていく

  • 生活や買い物:クレジットカードの支払い、春なので小学校の教材など、保育園、子どもの習い事、交通費やお昼ご飯などの生活費
  • 健康保険の任意継続保険
  • 元職場の医療保険など(半年後の満期終了まで継続)
  • 国民年金(切り替え手続き忘れていたので支払いはこれから)

退職金はまったくゼロなので、貯金から払っていきます。どんどん目減りする貯金、わかっていたことですが、目の当たりにするとびっくりします。痛い、痛すぎる。

もしも仕事を続けていたらウン十万円もらって、そこに健康保険も含まれてるから、退職による実質の損失は~~とか考えながら凹みました。

ハロワの講習

失業保険の手続きにハロワに行くわけですが、講習には40代以降と思われる年齢層もたくさんいました。

1か月で再就職する人が最多のようです。失業保険には上限があって基本の支給額は1日数千円です。家族養うには足りなさそうです。

元職場には10年以上いたので、200日ぐらい失業保険期間がありました。意外と長くてびっくりです。失業保険をもらっている間も1日4時間までならバイト可だけど、収入があったら申請しないといけません。知り合いの手伝いとか、とりあえず何かしたら申請と書いてありました。

ちなみに、聞いてみたんですけど、家の不用品を売ったメルカリのポイントは申請しなくてもよい、という返答でした。

保育園は時短で継続

3月の末に次の就職先は決まらない見込みとなり、自治体の保育園担当窓口に行って相談しました。求職中の扱いで保育園は預かり時間が短くなりましたが継続中です。

就労(または就学)しないと、数か月で退園させられちゃいます。あと1年で卒園なので、それまでは慣れた同じ園に在籍できるように模索中です。

就労したらフルの預かり時間に戻してもらえますが、月頭の切り替えなので、月途中から就労したら、保育園側と相談になります。

つまり、その月は時短の預かりのままで、足りない分は、時間外の追加費用を支払うことになります。

つみたてNISAも続く

夫婦2人のつみたてNISAの毎月積立は続いています。給与はないので、プールしてある現金から積立されています。イデコはどうしよう、年2回の拠出の半年分が夏なので、止めるなら書類請求をしないといけません。イデコの書類がめんどくさいです。

私の特定口座はインデックス投資の全世界株や世界債券(為替ヘッジあり)は何もすることがなくそのままです。ジュニアNISAの今年分は現金を子ども口座に移動して確保済みです。

仕事探しを再開

仕事探しの方向性とか、いろいろ考えながら、次の仕事を前向きに探そうと思います。給与がなくなって、貯金がどんどん目減りするのを目の当たりにすると、やっぱり給与欲しいなって思います(そりゃそうですよね)。

年齢も経歴も微妙ですが、自分のやりたいと思える仕事がしたいです。無理かもしれないけど、やれるだけやったらあきらめもつくと思います。

意外と仕事は好きなんだなと、辞めてから気が付いたのでした。