2020年4月20日、原油がタダになりました。
3回ぐらい原油ETFに買いで入ろうとしていたので、なんて恐ろしいところだと思いました。
原油の先物が崩壊
原油先物がゼロ(ただ)を切って、マイナス値になりました。お金払って買うところを、買ったらお金もらえます。そもそもマイナス値になれるって、知りませんでした。怖い‥
4月20日の米NY取引所で、米国産WTI原油の5月先物価格が1バレル=マイナス37.63ドルと、史上初めてマイナス価格で取引を終えた。新型コロナウイルスを抑え込む対策で世界経済が停滞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000008-asahi-int
素人なんでよくわかりませんが、余りすぎ、らしいです。
WTIの原油先物は
— モエガミ@☀️いらっしゃい☀️ (@HALO_of_JAPAN) 2020年4月20日
わかりやすく言うと
運動したら喉が乾くので
定期配送の飲み物を🥤
お金💰を出して買っていたけど
外に出て運動しなくなったので
飲み物は不要になった(´ω`*)
が飲み物🥤が送られてくる📦
もう冷蔵庫もいっぱいだし
飲めないので逆に💰を出すので
誰か飲んでください的な感じドス pic.twitter.com/3qX28pUhjh
先物が5ドル切ったときは、買いで入れば反発で簡単に2倍って悪魔の囁きがあったのに‥
欲望が盛り上がったら、相場から離れて離れて深呼吸。
原油ETFは値が付いてる
原油のETFはもちろんマイナスにはならず、値が付いています。もとから原油先物とは動きに乖離があるので、この後はどうなるのか、傍観。
反発はお休み?
3月20日ぐらいから始まった、コロナショックからの反発は、原油先物の崩壊でさすがに弱るでしょう。
なんだかわからない急騰もあったので、アイドマ100株とビケンテクノ100株を同値撤退で売りました。急落に備えて、投資金額をちょっと減らした感じ。
下のスクショは2020年4月21日の国内個別株の損益です。インテージだけ200株で、後は全て100株のみ。
3月末から11%ぐらい上げたでしょうか。
日本社宅サービスの反発が眩しい。買い増しできず、傍観しているへっぴり腰な私。
コロナショックからここまで、乱高下する全世界インデックス投資信託より、予想外に国内の地味株たちのほうが動きが安定していて、心臓に優しいです。
セントケアの利益率が悲しい
企業によっても業種によっても、利益率はだいぶ違うんですが、介護福祉系のセントケアホールディングの利益率がいつも悲しい。
右下の表の利益率が1~3%で大丈夫?
対比として日本コンセプトの利益率は
10%超えてて心臓に優しい。
タンクコンテナを保有して液体貸物の輸送、国際物流をやってますが(輸送自体は外注して本業じゃない)、コロナの影響ってどうなんでしょうか、よくわかりません。
クラレの株価が寝てる
もうちょっと下げたら買い増そうとたまにクラレを見るんですが
3月末から株価が動かず寝ています。
もう売り買いする人々はいなくなったのでしょうか。
10年チャートでも底のほうなので、残っている人は放置系の人だけなのかもしれません。
また一波乱が来るか
世界がコロナと自粛ネタに慣れてきました。米国の株価の反発はさすがだと思います。日本の戻りが弱いのもやっぱりね、という感じです。
2020年4月は原油の先物が崩壊する歴史的イベントが起こりました。
コロナショックに始まって3月米国サーキットブレーカー4発、4月原油先物マイナス値、来月はどんな歴史的イベントが来るのか、恐ろしい年になりました。
原油は20ドルを切った時、10ドルを切った時、5ドルを切った時「今買いで入れば簡単に倍々になるよ」と噂がありました。フラフラ付いていかないでよかった。
欲望が盛り上がったら、原油先物のチャートを振り返って冷静になろうと思います。