みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【ベストバイストック2023年】どやれなくて ご・め・ん!!

今年もアドベントカレンダーの日めくり企画がやってきました。投資ブロガーが1年間のうち、もっともお勧めの投資(株とか投信とか)を発表するベストバイ・ストック。「氷河期ブログ」のななしさん(@_teeeeest)の企画です。ありがとうございます。

登場する投資ブロガーのカレンダーはコチラです↓

今年のベストバイストック Advent Calendar 2023 - Adventar

前日のひめだかさん(@kotsu2life)からバトンを引き継ぎました。

www.kotsu2life.com

どやれなくてゴメン

1年で一番の押しをどやる企画ですが、どやる感じではないので、先に謝ります。どやれなくてゴメン!!!なさい。

インデックス投資がメインですが、日本株も好きで持ってました。相場の爆上げの中、持ち株上がらず、何か変に期待しちゃって、その期待の分、負けた気がして、もやもやして全部売ってしまいました。

サテライトで持ってた、日本株も国内ETF2558(米国S&P500)も11月に全売りしちゃいました。

自分の衝動に負けての売りだったので、凹んで振り返る元気がなく、見ないようにしていました。ようやく気持ちが回復してきたので、本日、振り返りたいと思います。

売った時の損益

11月まで持ってた株たちです。売った時の損益になります。(年初来ではありません)今は全部売って、持ってません。

税引き前は55.1%、税引き後は43.9%、コロナ前後から持ってましたので、日経平均や世界株のインデックスよりも上昇率は低いです。(2023年11月17日〆)

コード 銘柄 売却額 損益額 損益率
9029 ヒガシトゥエンティワン 105300 61100 138.2
4326 インテージHD 168000 80600 92.2
5290 ベルテクスコーポレーション 291800 177000 154.2
9386 日本コンセプト 168100 56200 50.2
5901 東洋製罐グループHD 239270 99470 71.2
2558 米国株式(S&P500) 627200 161440 34.7
9759 NSD 256990 23490 10.1
  合計 1856660 659300 55.1
  合計(税引き後)   525364 43.9

Excel to Table | Excel表からHTMLテーブルへ一発変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited

6月に売ったフジ日本精糖とかシミックHDとか、売った後に急騰してました。売り時って難しいです。

年初来のランキング

今年の成績を比べてみましょう、年初(1月4日)から売った11月17日までの上昇率のランキングにしてみました。

比べる基準として、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(日本含む)の年初来も入れました。円安のおかげもあって調子よかったですね。

順位 銘柄 上昇率
1 東洋製罐グループHD 50.8
2 ヒガシトゥエンティワン 45.8
3 米国株式(S&P500) 36.3
4 オルカン(基準として) 32.2
5 インテージHD 25.0
6 日本コンセプト 17.5
7 NSD 16.0
8 ベルテクスコーポレーション 13.8

全世界株のオルカンが4位、米国株の S&P500(これもインデックスの一つ)が3位と、インデックス(指数)は真ん中よりやや上の順位になりました。

主力が最下位

年初来の上昇率をみると、持ち株が面白くなかった理由がわかりました。200株持っていた主力のベルテクスコーポレーション、年初でみるとなんと最下位でした。初めて知りました。

こりゃダメですね、主力が上がらなそうなら、入れ替えるとか他の株数を増やすとか、工夫が必要と思いますが、そこまで分析してないので、方向転換できませんでした。

年初トップは東洋製罐

コロナ禍からの回復と、猛暑が手伝って年初来のトップは東洋製罐グループHDでした。買い増しとか作戦はなく、そのまま100株だけ持ってました。

サテライト投資の中では、今年の押し(ベストバイ)は東洋製罐グループHDでした。

総合物流のヒガシトゥエンティワンが2位でした。人手不足、インフレの中、意外に伸びました。大阪万博もあるし、この後も楽しみだと思います(売っちゃったけど)。

詳しい分析は苦手なので、調子の良い銘柄の戦略的買い増しとかできず、株の売買では、自分の限界を感じた1年でした。

気づいてる人も多いと思いますが、コロナ禍から回復してから今まで、世界株や米国株のインデックス投資が、円安のおかげもあって強かったです。ベストバイ、インデックス投資でも十分な成績が出ると思います。

バフェット・コード

業績とか見るのはバフェット・コードがお気に入りです。

https://www.buffett-code.com/company/5901/

セグメント別の推移とかも面白いですが、一番好きなのは、自動で表示される類似企業のリストです。

  • 自分が気になっている企業の相対的なポジションがわかる
  • 自分の知らない類似企業が自動でリスト化されるので、面白そうな企業をクリックしてその企業の業績データを見れる

自分が良いな!!って思った銘柄でも類似企業で比べてみると、意外と強そうじゃなかったり、類似企業リストをながめていると、「あれ?知らなかったけどこっちの企業のほうが強そう!!」って新しく発見したりしてました。

無料で使えて、いろんなデータが載っているので延々と検索しちゃいます。お時間のあるときにどうぞ!!

 

明日は金融系ライターもされているSaya Natsugishiさん(@Sayasay45057414)です。よろしくお願いします。