8月は、権利付き最終日の8月28日までに、現物買い&一般信用売りをして、権利落ち日の8月29日に現渡で優待クロスが完了する。
SBI証券
8月23日、ビックカメラ、100株、株価1300、優待クロス、お買物券1000円分。
8月29日に現渡で手数料442円。
8月23日、フジ、100株、株価2860、優待クロス、優待は地域特産品など2000円分。
8月29日に現物売り、株価2800、それとは別に、信用取引返済買、株価2807。
現物の売買で-6000円、信用売買で+4711円、差引で合計1289円の損。
あれ?優待クロス失敗
楽天証券
8月23日、明光ネットワークジャパン、100株、株価1566、優待クロス、クオカード1000円分。
8月29日に現渡で手数料552円。
3つしかゲットできなくて残念。仕事が忙しくて19時からの争奪戦や抽選に参加できなかった。みんな休暇明けでバタバタしている、休暇明けでない自分もバタバタ。
そして、29日の6時過ぎに楽天証券で現渡して、SBI証券でビックカメラを現渡して、次はフジを現渡しようと思ったら、余力不足でエラーになる。
なんでエラーになるかわからんと思ったら、フジの現物がNISAで保有していた。
そういえば、NISA余りそうだし、何気なくNISAで発注した気がする。
NISAで買った現物は、一般信用売りの現渡には使えない。
この有名なルールを忘れてた!!、またうっかりミス。
プレグナンシードリームが来るよ
話しが変わって、つわりが良くなってきたと思ったら、けっこうリアルな怖い悪夢を見る。
よくあることらしく、プレグナンシードリームと呼ばれてる。
原因はお腹の圧迫、不安などの精神的ストレス、眠りが浅くなるなど諸説あり。
ものすごくリアルで怖いんだよ。
29日もうーんとうなされて、そんで朝起きたら、某国からミサイルが飛んで来ていた。
寝ている時に悪夢、起きて悪夢。
でも夢に大きな実害はないし(寝るの怖いけど)、ミサイルの被害はないようだし、優待クロスの失敗なんて、取るに足らんと思えた。
怖いことが起りませんように。