みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【一般信用売りの余力が不足して発注できない】楽天証券の委託保証金とSMBC日興証券の保証金振替指示

信用取引はレバレッジをかけた取引ができます。つまり30万しか手持ちの資金がなくても、100万円近くの取引ができたりします。大きな取引ほど、大きな利益が狙えるので、レバレッジは人気です。

でも、損失の金額も大きくなる、ハイリスク&ハイリターンの取引手法です。普段は信用取引はやりまんが、優待クロスの時だけ一般信用売りを使います。

保証金ゼロで発注できない

いつもしないのに、たまに優待クロスの一般信用売りをしようとすると、信用取引の余力がゼロ=保証金率がゼロ、で発注できずに困ることがあります。

例えば、マネーブリッジで連携した楽天銀行に残高が100万円以上あって、楽天証券の現物の買付余力があるのに、新規信用売りの余力が0円で信用売りが発注できなくて困ります。

信用取引用の保証金を預かり金から振替る必要があるのですが、やり方がよくわかりません。

今後のために、現金余力から信用取引をするための保証金の振替について、楽天証券とSMBC証券のやり方まとめました。 

両建てに必要な資金は?

優待クロスでは現物の買いと一般信用売りの両建てを行います。

取引に必要な資金は現物の買いの金額と一般信用売りの金額の約30%を合計したものです。

例えば、ざっくりとした説明として、30万円の現物買いと、30万円の一般信用売りの場合は、現物買い30万円と一般信売り10万円分、合わせて40万円の資金が必要です。これに取引手数料が追加されます。

ギリギリの注文は止めよう

ただし、一般信用売りをする株が30万円で10万円しか保証金に入金しないと、余力不足で発注できません。取引金額に関わらず、最低保証金額が決められており、約30万円です。10万円しか取引しなくても保証金には30万円以上の保証金が必要です。最低保証金額と最低保証金率は各証券会社で違います。

また、発注しても約定前の時は、見込みの金額で資金が拘束され、約定された後で正式な金額が決まるので、余力ギリギリまで優待クロスするのは止めましょう

一般信用売りの余力を超えた資金が必要になると、「追証(おいしょう)」という急ぎの資金入金が必要なります。

普段は信用取引をしない人は対応に不慣れで、追証の連絡メールが来たらどうしたらいいのかわからず、戸惑うと思います。資金ギリギリまで優待クロスして追証になるのは避けましょう。

f:id:mitove2:20170514094630p:plain

楽天証券の委託保証金はらくらく一括設定

楽天銀行に残高があって楽天証券に現物の買付余力があります。しかし、新規信用売りが余力0円、委託保証金率が0円のままでは信用売りはできません。

なんか色々設定がありますが、結局下記の一括らくらく設定で信用売りの余力ができました。

楽天証券にログイン、「入出金・振替」から「振替実行・代用状況」に移動します。

「自動振替設定」の「らくらく一括設定はこちら」をクリックします。

現金優先、預かり金優先で一括らくらく設定を押します。

信用余力が楽天銀行の残額と同じになり、信用売りの余力ができたので、これで取引可能です。

権利落ち日に現渡して優待クロスを完了させた後は、「保証金」から「預かり金」へ自分で振替の操作が必要です。

預り金への反映は1日かかるので、資金を移動する際は早めに預かり金に振り替えておきましょう。

www.rakuten-sec.co.jp

www.rakuten-sec.co.jp

faq.rakuten-sec.co.jp

faq.rakuten-sec.co.jp

SMBC日興証券の保証金は振替指示

SMBC日興証券でも一般信売りが2019年3月からできるようになりました。 

SMBC日興証券にログイン、必要な金額の預かり金があることを確認します。

(必要な金額とは現物で買う株の金額と、信用取引で売る金額の30%程度を合わせた金額です)

「お取引」から一番右の「信用取引」にある「保証金振替指示」を押します。

保証金振替の金額(任意)を自分で入力してボタンを押せば完了です。

最低保証金額は30万円で、保証金率は30%です。信用売りをする予定の金額の30%を超えるように預り金から50万円を振替しました。

権利落ち日に現渡して優待クロスを完了させた後は、「保証金」から「預かり金」へ自分で振替の操作が必要です。0時から19時なら当日中に振替が完了します。

QA:保証金現金と預り金との振替指示は何時まで可能ですか。|保証金現金と預り金の振替え|SMBC日興証券 よくあるご質問 詳細

信用取引の保証金は約30万円以上、取引金額の約30%以上が目安

  • 一般信用売りをする前に信用売りの買付余力を確認しよう
  • 信用取引の買付余力がゼロ、保証金率がゼロなら保証金への振替が必要
  • 最低保証金額は約30万円以上、一般信用売りをする予定金額の約30%を振替(証券会社により若干違う)
  • 優待クロスで必要な資金は現物が30万円なら、一般信用売りは約10万、合計40万円。さらに手数料が必要。
  • 優待クロスで余力ギリギリまで売買するのは止めよう、追証の恐れあり
  • 優待クロスでは現物と信用売りの余力を残す程度に取引しましょう