ブログで公開している家計簿は、私(妻)の収入から支払う平日のランチ、交通費、仕事関係、子どものおむつなどの日用品、衣料品、週末の外食費やレジャー、年2回の家族旅行などです。
収入のうち残った分は世帯の貯蓄になり、一部を投資に回しています。
結婚してからずっと共働きでこのスタイル、いわゆる夫婦で別財布です。
3世代同居、6人家族の家計分担についてはコチラ↓
- 2018年のブログで公開した変動費の一覧
- 2018年の変動費を目標と2017年と比べる
- 保育園などの固定費や臨時の住宅費
- 2018年に使ったお金はいくら?(妻のみ)
- 2019年の節約は日用品が最優先
- 2019年の家計簿の目標
- 子持ちだって自己投資
2018年のブログで公開した変動費の一覧
無駄遣いを少なくして、使ってよかったと思える生活をすることを目的に家計管理をしています。
だから、ブログでは自分の意識でコントロールできる食費や交通費などの変動費をまとめています。
マネーフォワードで毎月の支出を管理して、それをエクセルにコピペして保存しています。
マネーフォワードは無料版を利用していて、データを手元に保存しておかないと、月が替わる毎に、1年前の同じ月のデータは見れなくなるので注意です。
2018年の変動費を目標と2017年と比べる
1か月あたりの平均の支出を、目標、2018年、2017年で比べてみました。
項目 | 目標 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|---|
食費 | 20000 | 20038 | 24740 |
日用品 | 10000 | 25177 | 9183 |
趣味・娯楽 | 3000 | 7162 | 7976 |
交際費 | 4000 | 11002 | 4960 |
交通費 | 60000 | 17059 | 20894 |
衣服・美容 | 15000 | 18047 | 15534 |
教養・教育 | 2000 | 448 | 545 |
特別な支出 | 10000 | 8503 | 7581 |
現金・カード | 3000 | 3942 | 7340 |
通信費 | 2000 | 2227 | 1894 |
旅行 | 25000 | 19720 | 23364 |
合計 | 154000 | 133324 | 124010 |
棒グラフで比べてみます。
2018年は出産して2人の子持ちになり、仕事復帰をしました。
2018年で予算オーバーなのは2017年よりも増えた日用品(赤色)です。出産前後の育児用品の準備や、子どもが二人に増えておむつ等の消耗品が増えました。
交通費(水色)や食費(オレンジ)は、2018年は産休・育休の時に家にいることが多く、お金を使う機会が少なかったので、2017年より減りました。
交際費(ピンク色)は増えていますが、親戚の結婚式のご祝儀です。冠婚葬祭は節約しないつもりなので、交際費というより特別費にしたほうがいいかも。
全体的には目標より少ない金額でおさまっています。項目別にみると交通費は予算より少なく、日用品は予算オーバーでした。
保育園などの固定費や臨時の住宅費
毎月の変動費以外にも、自分の給与から、家族の医療費やワクチン代、保険料、保育園料、税金などを支払っています。
固定費や臨時の支出です。
2018年は予想外に水道が壊れたり、エアコンを買い換えたり、住宅への大きな出費がありました、これは仕方ない。(持家なので家賃はありません)
保育園は8月から2人分に増えました。
医療費は出産入院、有料の予防接種代(任意の赤子のワクチン、インフルエンザ予防接種)などです。
出産費用は支出にカウントされていますが、後に給付金や保険から補填されています。子どもの医療費はほぼ全額助成されています。ありがたや
保険はここ数年、同じままです。子どもが2人に増えたけど、貯蓄も増えているので、保険は増やさず、むしろ減らしていく方向です。
税・社会保障には納税や寄付やその他モロモロを含みます。
2018年に使ったお金はいくら?(妻のみ)
年間の総支出、私が1年で使ったお金は350万円です。
365日で割ると、私は毎日1日で9685円使って生きてます。
項目 | 金額 |
---|---|
変動費 | |
食費 | 240458 |
日用品 | 302125 |
趣味・娯楽 | 85939 |
交際費 | 132023 |
交通費 | 204710 |
衣服・美容 | 216562 |
教養・教育 | 5376 |
特別な支出 | 102033 |
現金・カード | 47304 |
通信費 | 26724 |
旅行 | 236634 |
固定や臨時費 | |
保険 | 130010 |
健康・医療 | 221321 |
税・社会保障 | 334877 |
住宅 | 485440 |
保育園 | 763586 |
合計 | 3535122 |
支出の割合(パーセント)はこんな感じ
保育園料、そして住宅費がデカイ
円グラフの右側、食費から旅行までが変動費で私が節約を心かげる項目です。でも保険から保育園費は必要経費なので節約は難しいです。固定費や臨時費で半分以上になるんですね、節約できない(しない)項目で50%オーバーです。
気付いてなかったので驚きです、円グラフにすると発見がありますね。
保育園には感謝、規定の利用料は納得です。
2019年の節約は日用品が最優先
2019年の節約の優先順位は、節約が簡単な順に日用品、食費、交通費にしようと思います。
日用品はおむつのまとめ買いなど、ちょっとしたことで節約できそうです。
食費は家からおにぎりを持参すれば減らせそうです、でも買い食いや外食したい日はする。
交通費は気力と体力がある日に電車を使います、でも保育園2カ所の送り迎えが今年も続く予定なので、疲労を貯めずに無理しないでタクシーも使います。
私のペースで節約もコツコツいきますよ。
2019年の家計簿の目標
2019年の家計簿、変動費の1か月の目標はこんな感じにしました。
項目 | 目標 |
---|---|
食費 | 15000 |
日用品 | 18000 |
趣味・娯楽 | 5000 |
交際費 | 2000 |
交通費 | 30000 |
衣服・美容 | 15000 |
教養・教育 | 2000 |
特別な支出 | 10000 |
現金・カード | 3000 |
通信費 | 2000 |
旅行 | 25000 |
合計 | 127000 |
目指せ予算内
子持ちだって自己投資
2018年は出産、仕事復帰と、節約するよりまずはイベントを乗り越えることが重要でした。乗り越えないと何も始まりません。私は1日に9685円使い、周囲の協力もあり何とか乗り越えたわけです。
2019年は食費と日用品、交通費をできる範囲で節約しようと思います。買い物の時、通勤の時、その度に必要かどうか意識しようと思います。
一方で、趣味の費用を5000円、教養を2000円に増やしました。お小遣いアップな感じで、自分の発展と気晴らし(憂さ晴らし)のために自分にお金をかけます。
子持ちだって自己投資です。