みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

初めての保活の経験、仕事に復帰した後で認可外から認可保育園に転園

保育園は、自治体が定めた基準で認定された認可保育園と、それ以外の認可外保育園の2つに分けらます。

保活バイブル2017 - 毛のはえたようなもの

第1子の出産後、認可保育園は空きがないので入るの難しい!!という噂におびえながら、保活はスタートしました。以下は、東京じゃない地方都市に住む個人の体験のメモです。

保育園に入るための活動、略して保活

情報集めに始まって、保育園の見学、申込み、最後に結果発表とドキドキした保活の初体験でした。

まずは情報収集です。当時住んでいたアパートと職場の近くの保育園、認可と認可外の全てをピックアップしました。

産後の職場復帰をしたいなら、出産前から保育園に預けることを前提に住む場所を決めたほうがいいかもしれません周りに保育園が少なすぎると、情報収集の段階で絶望するかも。

f:id:mitove2:20171025052606p:plain

家の周りや職場の近くに保育園が少ないと、いきなり詰む

行政の保育担当に行こう

住んでいる自治体の保育課の窓口で確認しましょう

  • 各自治体で、保育園に何月に入りたいかによって、申し込み締め切りの時期が違う
  • 特に新年度の4月入園申し込みは他の月より早く締め切られる場合あり
  • 新年度以降に、新設になる保育園、認可外から認可に変わる園がある
  • 保育園は、産休明けの生後3か月から入園できる園と、生後6か月からしか入園できない園がある

保育園を見学して、認可保育園は自治体へ申し込み

産休・育休明けで復職するタイミングの、入園したい月の申し込み締め切り前に、預けるかもしれない保育園に見学に行きます。

園児が遊んで保育士さんが対応している様子と、昼寝する様子の両方を見たいですが、そんなに見学時間は取れないので、どちらを見学した感じでした。

0歳クラスは、新年度の4月にはまだ空きがあって、夏から秋へと月が進むに連れて空きが埋まり、冬にはゼロになるようです。

待機児童がいる地域は、1歳クラスは空きがほとんどないですが、保育園の人気や立地により違うので、最近の人気事情を保育士さんから確認します。

「去年は秋まで空きがあったわ~」「春に一斉に満員になってね」などなど

現場の最新情報、これが一番大事です。

見学して結果待ち

預け始めは慣らし保育があるので。仕事を早退することになる慣らし保育の期間やルールを確認します。

慣らし保育は、数日から1週間かけて、1時間、3時間、半日、お昼過ぎ、夕方と預ける時間を延ばして、子供が園に慣れるようにすることです。

保育園の送り迎えバスは、乳幼児は園まで保護者が一緒に乗って付き添う事が多いので、自宅から園、園から会社の経路と時間を確認します。

希望する認可保育園が決まったら、第1希望、第2希望、第3希望と、可能性がある保育園は全て書いて、自治体に申し込んで結果を待ちました。書けるだけ書きましょう。

認可外保育園は一に安全、二に衛生、三にセキュリティ

4月すぎると、認可保育園に空がなくて入れないので、認可外保育園を探して、園に直接申し込みます。

赤ちゃんの0歳で保育をお願いするので、子供の安全第一、他に優先するものはなかったです。

1回のアクシデントがそのまま命に係るかもしれない。認可外の保育料は高いですが、安全が最優先です。

認可は子供〇人に対して保育士〇人&保育面積〇m2以上と、子供の年齢により決まりがあって、基本的な保育環境は似てきます。

子ども30人に保育士何人必要?あなたの保育園、保育士の数は足りていますか? - スゴいい保育|保育の必要な未来といまの声を届けます

しかし、認可外は施設によりけっこう違いました。

申し込みを避けた認可外の保育園

見学してみて驚いた認可外の保育園

  • 朝7時過ぎから、夜の7時過ぎまで、連続勤務する保育士が多い
  • 保育士が疲れ切っている。長時間労働はアクシデントのもと、保育士の過負担は、そのまま子供にしわ寄せが
  • 給食室&お茶室に猫がいる。動物は大好きですが、乳幼児の給食を提供するのに動物を入れてはいけません、衛生管理を知ってほしい
  • 玄関にカギがなく、外から室内が丸見え。園長は地域と交流しやすいのを自慢していたが、セキュリティの意識はどうした

内心、かなりビックリしました。東京じゃない地方都市なので、認可外の自由度が高いのでしょうか。他の地域はどうなんでしょうか。

教育や自然保育で人気のある認可外保育園もあったのですが、そちらは遠すぎてとても通えませんでした。

認可外から認可の保育園に移る時は愛想よく迅速に

認可外に一旦入っても、認可の空きが出れば、笑顔でお礼を言って認可保育園に転園します。第2子でもお世話になるかもしれないので、心からお礼を言います。保育士さん達は良心的で数か月の保育でも別れを惜しんでくれました。

しかし、経営者でもある園長は少し感覚が違うようでした。「認可のつなぎとして扱われた」「園児が減る」などの理由で認可への転園について、園長はちょっと嫌そうな雰囲気でした。

「あの保育園は~」と他園の批判を、わざわざ保護者に話す園長もいました。当たり障りのないように分からないふりをしてスルーです。

世話になった手前、後ろめたい気持ちもありますが、認可外よりも認可の方が保育士のマンパワーと設備が整っており、かつ保育料も安いので、愛想よくお礼を言って認可に移りました。

保育料は月額か日割か

認可外の保育料については、退園日が月の前半か後半かどうかで、その月の保育料が半額か全額か負担が決まることが多いです。

f:id:mitove2:20171025052602p:plain

仕事に復帰した後、認可外から認可保育園へ転園

認可外の慣らし保育は、仕事復帰前に終わらせました。

しかし、仕事に復帰した後に認可外から認可保育園へ転園すると、認可の慣らし保育がある時には早退しなければなりません(汗)。

来年の第2子の保活はどうなるか、今から心配です。