他の家族が寝静まった夜、オイレス工業(株)(6282)の優待をネットで申し込んでみました。
ネットの申込み締め切りは10月31日までです。
なんの会社かって言うと、「無給油式ベアリングで国内シェア5割。開発に力を入れ保有特許多い。免震装置でも高シェア」です。免震‥、今話題ですね。
オイレス工業(株)(6282)の株価と優待
1回だけの保有でも、継続保有でも優待でポイントがもらえます。
このポイントを使って後で優待品を選べます。
今の株価は2224円なので、100株なら22万円ぐらいです。お手頃な感じ。
優待の権利日は3月末です。
ネットで申し込んでみよう
オイレス工業プレミアム優待クラブというサイトがあって、そこでポイントを使って優待を申し込めます。
食べ物、電化製品、防災用品、服や子供のオモチャ、他の人に贈るお中元(7月中締切)、寄付、温泉やクルーズのイベントなど、1ポイントから22000ポイントの優待品が並んでいます。
手持ちの優待ポイントを3000ずつ、とか、まとめて一括とか、好きなように申し込めます。
単年度の100株、3000ポイントの場合
優待クロスで100株の権利を取ると、3000ポイントです。
他にラーメンや皿やクッションなどの雑貨もあります。
1ポイントから2999ポイントでは、寄付や温度計やタオルなどの雑貨が多いです。
3000ポイントでも色々選べるので、普通に楽しいです。
肉や鍋は3500ポイント以上から
牛肉や鍋、海産物などは3500ポイント以上に登場します。
1年以上、100株を継続して保有するか、優待クロスで300株以上の権利を取ると、お肉に昇格~って感じですね。
オイレス工業の優待はおススメ
私はビーフシチュー、肉、お菓子、と無難に優待を申し込みました。
優待クロスは手数料がかかっているので、手数料分はもとを取るぞ、と思ってしまいます。セコい
いくつか優待を選ぶときは、合計ポイントが中途半端にあまらないように、合わせたら何ポイントになるか確認してから申し込みましょう。
まあ、端数がでれば、1ポイントから寄付できるので使い切れますが‥
ちなみに、20000ポイント以上だと東京湾クルーズとかオーダーシャツとかデロンギのオーブンとかあります。セレブ?
オイレス工業の優待は3000ポイントでも、たくさんの種類の優待品を、ネットで簡単に選べるのでおススメです。