みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

ワーママのストレス、外野の雑音は打ち返す

周囲の人に言われたことで落ち込んだり悩んだりするのは日常茶飯事。

不思議と嫌なことが続く日があったりすると、すごい落ち込む。

ワーキングマザー(兼業主婦)な自分にとってテンションが下がる会話なあるあるは、

おじさん親戚の攻撃

「仕事は辞めなさい(家にいて育児が当たり前)」

たまに会うだけなのにいきなりだね。ダメージわずか。

スーパーキャリアウーマンの武勇伝

「2回の海外赴任に、自分(妻)と子供だけで行ったのよ」

これは人によっては励みになるかも。自分は僻んじゃうかな、そもそも出世できる立場にないし。ダメージ小。

職場の人からの嫌味

「お子さんの体調不良で早退ですか。家でゆっくりできていいですね」

子供が病気の時は病院行ったり、看病や料理でゆっくりできないけど‥。

独身だから想像力が低いのか、単なる嫌味か。君と仕事の担当は別だし、案件の締め切りは守ってるし。担当が違う職場の人間に嫌味とはどういうこと。ダメージ中。

友人からの全否定

「仕事のために小さい子を保育園に預けるなんてかわいそう、信じられない」

うーん、兼業主婦を目の前にして言っちゃう?。天然かなんだか知らんけど。ダメージ大。 

f:id:mitove2:20170611051531p:plain

周囲に言われて落ち込む時はだいたい上の4つにあてはまる。

相手の悪気うんぬんは置いといて、生きていればこの程度はよくある。いつもなら、外野の雑音と思って気にしない。

だけど、心身が弱っていたり疲れてたら、いつまでも引きずりそうになる。

 

外野の雑音を打ち返すには自分の元気がだいじ

ふつうのことだけど、家族と遊んで、食べて、寝て、自分のエネルギーを充電する。ブログもいい気晴らしになる。

 

f:id:mitove2:20170611051635p:plain

元気になったら、何の役にも立たない外野から雑音を(心の中で)思いっきり打ち返す。

でも、面と向かっては、よっぽどのことがないかぎり言い返せないんだよね。うーん小心者。