みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2021年3月4月の株】売ったらさっぱり忘れよう

進撃の巨人が別冊マガジンで最終回をむかえました。コミック派なので、ネタバレ見ませんように、見ないぞ絶対。11年半かけて物語作る漫画家さん、偉すぎ。

セントケア売り

急騰急落しても気が付かず週末に静かになってから知る、みたいなパターンが多いんですが、セントケア・ホールディングの急騰はさすがに気が付きました。

2段上げみたい、上がりすぎやろ、不安しかない。

 

5年チャート

f:id:mitove2:20210409040234p:plain

 

不安しかなくなったら売るしかない、ということで3/23に売却。

f:id:mitove2:20210409040238p:plain

税金、高っかい。96900円の利益に19685円が課税されます。

194%、ほぼ3倍で売ったのに、税引き後は154%、2.5倍ちょいまで下がります。1468円で売ったのに税引き後は1271円の売値に下がっちゃう気分(?)

非課税のNISAって偉大だなと思います。

f:id:mitove2:20200905045114p:plain

でも事前に上がりそうな株なんて選べないので、非課税は投信積立のつみたてNISAでいいのだ。

売ったら忘れる

売ったら、もう保有したときのことはさっぱり忘れて、新しい株として他の銘柄と同じ扱いになります。過去は捨てるのみ。

介護系の事業で、コロナ禍の事業拡大が、コロナが終わった後も長期的に続くのか‥‥わかりません。

介護でハイテク系の技術が活用されるのは良いことだと思います。システムとかのハード、人手などのソフト、どっちもIT技術とか最新のテクノロジーが活用されて欲しい。

2ヵ月チャート

f:id:mitove2:20210409040230p:plain

 

設備投資が拡大して、従業員は増えていますが、従業員1人当たりの利益は落ちています。働かせすぎが気になる。

持ち株も下がってる

4月の上旬は下がってる日が多いかな。でも大きな下げじゃない。

2021年4月9日〆の持ち株

f:id:mitove2:20210409173215p:plain

ぜんぶで50%の含み益です。
ここから初夏相場、どうなるのかな、あいかわらずわかりません。