我が家はつみたてNISAを夫婦でやっています。1人40万円までなので、2人で80万円、1年間で投資できます。
私(妻)は毎月積立、定額をコツコツ投資、一方で、2018年、夫は40万円一括投資しました。
夫の分を忘れずに2019年も投資しなきゃ、と、たまに思い出しては焦るので、
夫のつみたてNISAは相場が下落した8月と反発してきた9月の間に40万円分を使い切りました。気持ち的にすっきり
- つみたてNISAの基本は「積立」
- つみたてNISAの買付はわりと自由
- 全世界株式の投資信託を40万円お買い上げ
- NISAギリギリ注文はすごい便利
- 夫の反応は低調(いつも通り)
- 夫婦で対決?つみたてNISAの成績
- 2020年は夫婦で定額積立
つみたてNISAの基本は「積立」
つみたてNISAは基本コンセプトは「積み立て投資」。ドルコスト平均法で、毎月、毎週、毎日に投資信託を購入します。
つみたてNISAで初めて投資をする人は、まずは毎月、毎週、毎日などの積立投資から初めることをお勧めします。
自分ももっぱら「時間分散する積立が好きなタイプ」です。
私(妻)のつみたてNISAはずっと定額(33000円)を毎月積立してます。
つみたてNISAの買付はわりと自由
年間の上限金額40万円以下になるように、つみたてNISAの設定金額は上限が決まっています。
SBI証券〈1回あたりの設定金額の上限〉
- 毎月コース ⇒ 33,333円(=40万円÷12ヶ月)
- 毎週コース ⇒ 7,692円(=40万円÷52週)
- 毎日コース ⇒ 1,619円(=40万円÷247日)
※年の途中で設定する場合も上記設定金額の上限は変わりません。
この毎月、毎週、毎日コースに加えて、年2回のボーナス設定ができます。
上限金額に加えて、つみたてNISAの設定金額には2つのルールがあります。
- 毎月・毎週・毎日の積立金額は少なくとも100円以上を設定する、1円とか10円はダメ
- ボーナス月で購入する設定金額は40万円未満であること
上限金額の範囲で、この2つのルールに則していれば、後は何でもOKです。
例えば、一週間に1回、10万円ずつ買いたい、と思ったら、ボーナス設定で10万円で買って、設定を解除して、また同じ月の買付したい日に10万円を買付設定する、などです。
設定して、買付されて、解除して、また違う設定をする。
この手間はありますが、わりと好きなようにつみたてNISAは買付ができます。
同じ日に40万円一括投資もできます。
【初めての投資⑤】つみたてNISAの反則技?スポット購入で40万円を一括投資してみる - みとべのできるかな
ただし、当日のスポット買いはできないので、数日後の買付しかできません。
全世界株式の投資信託を40万円お買い上げ
我が家のつみたてNISAは夫婦共に「SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま)」を買っています。100%株式で日本を含む全世界に分散投資する全世界株式の投資信託です。
2019年8月は相場の下落が始まったので、夫のつみたてNISAの口座で毎日積立1600円からスタートして、わりと下がったなと思った8月15日に20万円ボーナス設定で買付、様子を見ながら、9月には40万円使い切りたいと思っていたので、9月15日に残り全額を買付ました。
2019年の夫のつみたてNISAはわりと変則的な買い付けになりました。
8月の申込み履歴の画面(一部抜粋)↓
9月の申込み履歴の画面(一部抜粋)↓
NISAギリギリ注文はすごい便利
9月は残りのつみたてNISAの金額を確認するのがめんどくさかったので、9月15日のボーナス設定は20万円にして、「NISAギリギリ注文」を「する」にしておきました。
そうすると、NISAの残り金額が20万円以下でも、残額を全て使って買付してくれます。
仮に、NISA以外の買付余力があっても、NISA枠以上には買付されません。
使ってみるとすごい便利、1円も余すことなく使ってくれます、足し算や引き算はめんどくさいのです。
夫の反応は低調(いつも通り)
夫のつみたてNISAなので、希望があればその通りにしようと思うのですが、
「今年はどうする?」「‥‥」
「忘れちゃいそうだから、8月から9月で買うよ?」「はあ」
「買い終わったよ」「ふーん」
感想はありませんでした。
そんなにつまらんのかーい。
夫婦で対決?つみたてNISAの成績
つみたてNISAは長期投資なので、数年の短期間の成績は気にしなくてもオッケーと思っています。
でも気になるし、途中経過として記録します。
あくまで参考程度に見てください。
2018年は一括投資、2019年は変則的に買った夫のつみたてNISA
80万円分買って、5.23%のプラスです。9月の反発で利益が出てます。
2018年、2019年も毎月積立(定額)で投資している私(妻)のつみたてNISA
70万円分買って、3.66%のプラスです。年末までに残り10万程度が毎月積立されます。
2018年からスタートして、全世界株式を買った、2019年9月19日の成績は夫>妻。私、負けてる。
定額積立よりもタイミング投資が勝っています。
その差は1.57%、大きいとみるか、手間の割に小さいと考えるか、うーん。私の感想は「思ったより大差ない」です。
2020年は夫婦で定額積立
1年と9カ月続けた現在までの成績は、タイミング投資したほうが結果は良かったです。
その差は1.57%、個人的には手間の割に大差ない結果ですが、毎年、1%前後の差を付け続けることができれば、10年後とかには大きな差になるでしょう。
だがしかし、相場の下落を待って、つみたてNISAの投資タイミングを計るのがめんどくさい。
忘れそうになるし、2018年と2019年はわりと軟調相場なので、下落タイミングがありましたが、右肩上がりの相場が来たら、待って待って、年末の一番高いところで、仕方なく40万円一括投資、というパターンもこの先あるでしょう。
反対に、年初でわりと下落したから40万円一括投資したら、その年は、右肩下がりで、結局は積立投資をした方が、損失は少なかった、というパターンもあり得ます。
ようするに、全ては相場次第、私の実力なんて吹けば飛ぶようなもんです。
やっぱり1年中、相場の動きを見ながらタイミングを計るのは、私にはめんどくさい、ストレスです。
そんな考えから、ノーストレス、シンプルを目指して長期投資しているので、2020年から夫も毎月積立投資にしようと思います。
2020年のつみたてNISAの方針は、夫婦そろってコツコツ積立投資です。