明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2021年はちょっとだけポイントで寄付しました。ポイント寄付は簡単で好きです。
マイルール
- 毎月とか定期はしない、1回その都度する
- 株で利益が出たら、その分の10%を寄付する
- 寄付控除はないけど、ポイントで寄付する
- あんまりよくわからない団体は避ける
定期で寄付すると余計なハガキや手紙がメールがどんどん来るし、なんかプレッシャーを感じるのが嫌です。毎月〇円とかの契約はしません。
株で利益が出たら10%のポイント寄付をするのがルールですが、実際は、2021年は年末にストップ安をいただいて、利益はほとんど消えました、とほほほ⤵⤵
寄付した先
Yahooが断トツで寄付先が多くて便利です。迷ったらTポイントを突っ込む。
Tポイントも寄付しやすくていいな🐢
— みとべ@ESA押し (@mitove2) 2021年11月3日
コロナ禍で困窮する遺児家庭への支援を 親を亡くした子どもの進学を支える「あしなが奨学金」 - Yahoo!ネット募金 https://t.co/R4cjEpGI8u
楽天のスクラッチ募金も簡単でいいです。募集は期間が決まっており、その都度、寄付先は変わっています。
株で利益があったら10%寄付マイルールなのでこっちにも楽天ポイント入れてみました。ちょこっとですがhttps://t.co/ImUQLioGOE
— みとべ@ESA押し (@mitove2) 2021年7月16日
マネックス証券のクレカを作ってポイントが貯まったので、そのまま寄付。クレカ系の寄付先は少ないことが多いです。増やしてほしいな。
クラウドファンディングREADYFORで病院のオンライン面会のプロジェクトとかに寄付しました。タグの「寄付控除型」で検索して、現金やクレカで寄付すると控除を受けることができます。医療・福祉、子ども・教育、などのタグで検索できます。
これから気になる寄付先
有名どころはばんばん広告が出てきます。それ以外だと、美術館の応援、グッズ買うのも応援なので寄付じゃなくてもいいとか、
苦境の美術館をいまこそ応援。美術館を支援する方法まとめ|美術手帖
投信会社がやってるのとのか、気になりました。
社会起業家を寄付で応援「コモンズSEEDCap」|コモンズ投信株式会社
ポンタポイントもローソンの社会貢献コースで寄付できます。気になるのがあれば今度やってみようかな。
寄付ネタのブログと本
身近に寄付の話がないので、ブログとか参考になります。
本だと、私の財産告白に「寄付は定期はしない、その都度がよい~相手も期待する、自分もしんどい」って書いてあって、「そうなんだよねー」と共感。
死んだ後や死ぬ間際よりもかなり前に、お金を使うのに良いタイミングはいっぱいある。DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)に、寄付も死んでからやるより、生きてるうちにナイスタイミングがいっぱい、って書いてあって、「そうだけど、タイミングって難しいよね」と思いました。
投資の邪念が減る
少額だけど誰かの役に立っているかもしれない、それが寄付の本筋かなと思うんですが、本音はもう一つあって、
本筋とは別に、寄付やってよかったなと思うことは、株取引とか「今、売らないと儲けそこなうかな?」「今、買わないと、儲けそこなうかな?」という邪念があるとき、
「どうせ儲かっても税金と寄付で30%もってかれるから、そのままにしとこう、どっちでもいいや」と、妙に達観できるところです。
あとは、キャンペーンとかのお得な案件に乗り損ねても「寄付したと思いえば、まあいっか」と悔しさ半減できるところです。
結局、バタバタ売り買いしても私は上手くいかないので、「どっちでもいいや」と放置することで、返って上手く行くことが意外に多いです。(損切だけは早めに決めましょう!!)思いがけず、お金への邪念が減るんですよね、不思議です。