みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

へっぽこ20年の投資歴と現在の投資

【2024年2月更新】

大学をでて新卒のとき、超激務で給与はそこそこの会社で働き、お金を使う時間がなくて貯金が増えたので、20代から投資をかじり始めました。寄り道、回り道しながら40代半ばまできました。

リーマンショックで冬眠(現実逃避)しましたが、20代からの投資歴は20年ぐらいです。ぜんぜん凄腕じゃなくて、わりと臆病者です。自分が許容できるリスクはどのぐらいなのか、まだよくわからずウロウロすることも。

2008年まで ド素人、リーマンショックで冬眠

~2004年 いつの間にか貯金 社会人になって長時間労働、ほぼ休みなし、給与を使う先がなくてお金が貯まりました。

2005年 危うく詐欺を回避 貯金が増えて資産運用に興味がでる。安愚楽牧場(牛投資)に興味深々だったけど、思い止まり投資せず。

2006年 初めての投資(外貨預金) 高い利回りに釣られて、よくわからないまま米ドルの外貨預金を始めました。投資ブログでインデックス投資を知った頃。

2007年 インデックス投資をかじる インデックスファンドを少し買う。でも自動積立サービスが登場する前だったので、2回買ってそのまま放置(手動で続ける力はなかったです)。

2008年 リーマンで冬眠 リーマンショックと仕事の忙しさから投資は気絶状態、インデックスファンドは半額、円高で米ドルの外貨預金が180万円ほど含み損でしたが、思考停止で現実逃避して放置、全ての投資が冬眠状態になりました。

www.mitove2.com

2013年~ 冬眠から復活!!

2013年 再起、積立投資を始める 冬眠から復活して投資を再開。ブログも始めました。インデックスファンドの毎月積立を恐る恐る5千円から始めました。

2014年 一般NISAはじめる 世界経済インデックスファンドの毎月積立を月2万円に増やしました。ソーシャルレンディング(SL)やIPO(新規公開株)投資を始めました。

2015年 外貨預金から脱出 米ドルの外貨預金を9年も保有して、円安になったのでやっと解約しました。利益は国内債券とさほど変わりませんでした。日本株も始めました。

2016年 優待クロスはじめる 一般信用売りを使う株主優待クロスはじめました。ソーシャルレンディングから半撤退。

2017年 イデコはじめる 夫婦で個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入家計管理で無駄遣いの見直しはじめる。IPO投資は止めました。国内個別株をほとんど売却

一般NISA口座でニッセイ外国債券をお試し買い。他の投資信託は売却しちゃいました。

www.mitove2.com

2018年~ インデックス投資に本腰

2018年 夫婦でつみたてNISAを始める。ソーシャルレンディングで貸し倒れに遭遇して7万円ほど損失、大反省。長期投資を考え直し、インデックス投資に本腰になりました。だけど日本株も好きなので再び買い始めることに。

2019年 株50%に到達 主な投資先は全世界株式(日本含む)の投資信託です。一般NISA口座の外国債券ファンドを売却、一般NISA口座は卒業しました。
やっと、アセットアロケーションができました全世界株式50%、個人向け国債と現金50%のカウチポテトポートフォリオ。

2020年 コロナショック 人生2度目の暴落、SBI証券のiDeCoセレクトプランに変更、強制売却とコロナショックが重なり、15%のリバウンドを逃す。生活防衛資金を止めて資産配分はシンプルに株50%、現金や債券50%にまとめました。

www.mitove2.com

2021年 株50%で資産運用 イデコ再スタート、全世界株(日本除く)90%+ひふみ年金10%にしました。全世界債券(為替ヘッジ有)の積立を始めました。現金+低リスク資産に、全世界債券(為替ヘッジ有)が仲間入り

2022年 株50%でインデックス投資を続ける子ども2人のジュニアNISAを世界株100%で始めました。サテライトで日本株+米国S&P500(国内ETF)をスタート。

2023年 株50%でインデックス投資を続ける。イデコのアクティブファンドを卒業、サテライトの日本株+米国S&P500(国内ETF)を全売却。転職でiDeCoを放置して4か月ストップ、12月に再開。区分マンション買って不動産デビュー!

2024年~ 投資だけじゃない、興味を広げたい

2024年 株50%は特定口座と新NISAでキープ。夫婦で新NISAの毎月積立(世界株)をスタート。

ありがたいことに、お金の不安はだいぶ減りました。これからは投資に留まらない、自分が面白いと思えるものに興味を広げたいです。

 

現在の投資スタイル

インデックス投資で、全世界株(日本含む)の投資信託がメインです。資産配分のアセットアロケーションができるまで6年もかかりました。アセットアロケーションの50%が全世界株になるようにしてます。

まだまだ投資家としてはヒヨッコで、興味があったらやってみる派です。

 

株50%を基本に、年に1、2回、資産配分(アセアロ)の確認をしています。

www.mitove2.com


バイ&ホールドなので評価損益(含み損益)を年に何回かチェックしてます。

www.mitove2.com

 

世帯の金融資産のカテゴリもまとめてます。

www.mitove2.com

 

こんな感じで、時間をかけてゆっくり、欲張りすぎない、焦らないを心がけながら、インデックス投資を中心に資産運用しています。

資産運用は、がんばらずに、忘れてしまってのんびりするのが一番です。どうぞよろしくお願いします。