みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2019年2月株主優待クロス】注文画面の確認方法。アダストリアの優待は2020年から変更です

 f:id:mitove2:20171203164051p:plain

2月は欲しい優待があったので一般信用売りと現物の優待クロスをしてみました。

権利落ち日は18日と26日なので、まだ途中経過になります。

2019年2月の株主優待クロス(途中)

2019/2/8に「一般信用売り」と「現物買い」でつなぎ売り(クロス)の注文をしました。 

2月18日(月)権利落ち日(現渡する日)

証券 株数 銘柄   株主優待の順です。

SBI 1000 西松屋(7545)5000円買い物券

西松屋の権利取るのは初めてです、楽しみ。

2月26日(火)権利落ち日(現渡する日)

SBI 1000 イオンモール(8905)10000円イオンギフトカード

SBI 200   アダストリア(2685)5000円買い物券

SBI 1000   ビックカメラ(3048)5000円買い物券

SBI証券の注文画面の確認方法

市場が開いていない時間帯に注文します。(早朝、昼休み、夕方以降)

つなぎ売り(クロス)した後は、間違っていないか注文画面を必ず確認します。

「取引」→「注文照会」で、注文した内容の一覧が表示されます。

一番左列の「発注状況」が「注文中」なら、約定前なので間違いを見つけたら取り消すことができます。

約定する前に、注文を出した直後に確認しましょう、約定しちゃったら間違いを見つけても遅いです。

f:id:mitove2:20190215050527p:plain

  • 売り、買い、売り、買い、と同じ銘柄が2回で並んでいるはずです。
  • SBI証券は信用売(15日)は紫色、現物買はピンク色なので、紫、ピンク、紫、ピンクと綺麗に並ぶはずです。
  • 同じ銘柄で、同じ株数、成行き、現在値の株価が同じことを確認します。

アダストリア2020年2月から優待変更

2020年2月からアダストリアの優待が変更になります。

注文した後で知ったので、ちょっとドキッとしました。

100株保有で3000円の買い物券は変更ありません、同じ。

ただし、1回の保有で200株で5000円がもらえるのは2019年まで、2020年からは無くなりますので、注意。

2020年2月から2年以上保有すると100株でも5000円の買い物券がもらえます、100株の人にはお得。

1000株の人も10000円、2年以上の保有で12000円にアップします。

全体的には優待の内容は良くなった感じ。

f:id:mitove2:20190215050524p:plain

株主優待制度変更に関するお知らせ | ニュース | 株式会社アダストリア

他の銘柄は取れなさそう

楽天証券では、以前は人気の銘柄も一般信用売りの在庫がポッと出て取れたんですけど、なかなか一般信用売りの在庫がないですね。

楽天証券で取るのは難しそうです。

カブドットコム証券や松井証券の口座は解約しちゃったので、2月は4つの銘柄で終わりそうです。