みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2023年12月】半年たったのでクレジットカードを整理

【2023年12月更新】

電子マネーとクレカを組み合わせて、キャッシュレス決済がすっかり定番になりました。

クレカたくさん作る

仕事を辞める前に、ポイ活でたくさんのクレジットカードを作りました。1か月で複数の申し込みをしても、全て審査OKでした。

ポイ活でキャンペーンやってたクレカはほとんど作りました。PayPayカード、エポスカード、ファミTクレカ、イオンセレクト、auPayクレカ、auPayプリペイド。

主力のカード

三井住友NLゴールド:メインカード、Kyashカード、ANApay、toyota wallet、モバイルスイカまでいけます。スイカが出口です。(toyota walletからアマゾンギフト券も買えます)

Kyashカード:5万円までなら0.2%還元です。三井住友クレカ → Kyash  → ANApayで使ってます。このルートが使える限りは、次も新規発行(更新の仕組みがない)しようと思います。(手数料900円)。

(Kyash  → ANApayは、Kyashポイント対象外になりました)

Tカードプライム(ジャックス):日曜日1.5%なので、ANApayチャージ用です。

ANApay:toyota wallet、または楽天Edyへチャージ、楽天キャッシュに交換できます。(楽天Edy→楽天キャッシュは月10万円まで)

継続するカード

リクルートカード:サブカードとして便利。JCBキャンペーンもあるし、使いやすいです。

セゾンパールアメックス:Quicpayで30万円まで2%。

オリーブゴールド:デビットカードとして使います。あんまり使う場面がありません。

JCBのANA一般カード:年間費2000円だし(更新には1000マイルのプレゼントもある)どうしようかなと迷いましたが、応援の気持ちも含めて持ち続けてます。

イオンセレクト:イオンpayから使う毎の自動チャージは便利、イオン銀行から引き落とし(←いつも使ってないので、イオン銀行の残高が足りているか要確認)

アマゾンマスターカード:ポイントアップキャンペーン用、アマゾンギフト券はファミpayECの日か、toyota walletで買えるから出番は少ない。でもアマゾンで買い物が多いから、キープしてます。

(ファミペイECの日、2024年2月で終了です)

楽天カード:使うことがすっかり減りました。JCBとVISAの2枚もいるのか、JCBだけでもいいかも

マネックスカードとauPayクレカは買い物以外で使用中です。auPayプリペイドは毎月、使ってランク維持に活用中。

解約するかもカード

クレカを作ってから半年以上たったので、少しずつ解約してます。

  • 百貨店クレカ:還元率は高いですが、年会費も高いので解約しました。
  • Tカードプラスプレミアム(アプラス):使う機会がなく、解約しました。

使ってないけど、解約するか迷い中:PayPayカード、エポスカード、ファミTクレカ。後払いとか、マルイのキャンペーンとか、残しといたほうがいいのが考え中。

バンドルカードのB/43は、Tカードプライム(ジャックス)のチャージ用に取り合えずキープ。

全体でみると、ファミTクレカはなくても困らないかな、でもANApay、toyota walletが同じように続くとは限りません。むしろ、お得ルートは長くても1年で終わっちゃうことが当たり前なので、使えなくなったら代替ルートがないと困ります。

どちらにせよ、あんまり欲張らず、なるべく減らしたほうが管理は楽になりますね。