第1子の育児の時は、アパートで夫と赤子と3人暮らしでした。
第2子を育児している今は、義父母と、夫と園児と赤子で6人暮らしです。
第2子を出産して入院中に、同居での育児で、ふと心配になることがありました。
義父母の目の前でおっ〇いあげるのどうしよう
心配と言うか気まずい
退院したら、家で母乳を3時間おきに上げるけど、夫の以外の男の人、義父が、ちょっと気になるな‥
義父はいい人です、変な気や行動は一切ありません、色恋沙汰は枯れ果ててる感じです。
でも、完全同居の嫁としては、ちょっと不安、というか、どうしていいかわからない、気まずい感じです。
扉明けてトイレしなきゃいけないみたいな、感じでしょうか。
出産後の入院中、病院にはお母さん達が集まる授乳室があって、近くで他の人の胸が見えることがよくあります。
他所の人の胸は、母親で同じ女性であっても見慣れないので、ドキッとします。
義父母や他の人も、見慣れないものには気まずいでしょう‥
見せないようにするけど気にしすぎない
なるべく、授乳は見せないようにしよう。
でも授乳のたびに2階に行くのも面倒だし、授乳ケープは暑いし、家で被るのも嫌だ。
義父母からはなるべく離れた場所で授乳するけど、気にし過ぎないでおこう。
もとから、適当な性格なので、まあいっか、と産院から家に戻りました。
無言の気遣いに心の中で号泣
帰宅して、数時間おきの授乳が始まりました。家の1階では、私はリビングのソファーの端っこで授乳しています。
リビングで全員で食事をするのですが、食事時に重なったら、隣の部屋に移動して授乳しています。
義父母が、さりげに場所をあけて、視界に入らない、距離を空けてくれました。
無言の気遣いに心の中で号泣です。
育児系掲示板では、母乳を飲む赤子が可愛いからと、授乳するとかえって寄ってくる義父母がイヤ過ぎる、とか、色々な話しがありました。
寄ってきちゃ、いや。
授乳する時は必ず別の部屋に行って、授乳を見せないお嫁さんもいると思うので、そっとしておいてください。
全国の義父母にお願い
全国のお嫁さんが赤子を生んだ後の、義理のお父さん、お母さんへ、ついでに実親や親せきも含む。
もし、このブログが目に留まったら、(そんな人ほとんどいないと思うけど)
同居じゃなくても、お嫁さんの家に遊びに行ったり、親戚の集まりでも
さり気に、できるだけ授乳中はお嫁さんから離れてあげて!!、覗き込んじゃ駄目よ!!
大抵のお嫁さんは自分から離れていると思うので、そこへ寄っていかないで欲しい‥
お嫁さんが別の部屋に移動するときは、引き留めちゃダメ
お願いします。