FC2ブログで投資のメモを付け始めて、2013年から2016年の3年ちょいで、PV数は500ぐらいでした。
見てるのは自分だけ、まさに自分用の公開メモ。2016年頃から、仕事が嫌になった反動で、ブログをちゃんと書いてみようと心機一転、はてなブログに引っ越したのが、2017年4月でした。
ブログっぽくなった?
2017年4月から再スタートしてブログで文章を書くようになって1年と5か月ぐらい経ちました。
なんとかブログっぽくなって、ちょっとずつ、マシになているような気がします。
数か月前の記事をみると、わかりにくいー、何言いたいかわからん、詰め込みすぎ、など、ようやく自分の記事のアラ、ダメなところが見えるようなってきました。
下手なりに訳も分からず文章を書いてきて、ようやく自分の手元が見えるようになった感じ。まさにカメの鈍足で前に進んでいます。
2018年8月のブログPV数
ブログのPV数、アクセス数とか、投資の成績よりも恥ずかしいのでこれまで公開してませんでした。初めてのブログPV数の報告になります。
大したことはないけど、じゃーん
2018年8月のアクセス数は18000ぐらいでした。
はてなブログのアクセス解析の画面です。
8月の合計アクセス数は、9月になると表示されませんので、8月の毎日のアクセス数の画像のみです。
8月は記事を10こ書いて、こんな感じです。更新頻度が多いほどPV数は増えます。
Googleアナリティクスのスクショや詳しいアドセンスは載せてOKかダメなのか、わかりませんでした。
Googleアドセンスはワンコインランチが16回行けるぐらいでした。
平凡な趣味ブロガーって感じでしょうか。SEOも、アクセス数も、収益も、できる範囲で気にしながら、自分が書きたいことを書くスタンスです。
です、ます、の丁寧調にあこがれる
独り言のメモから始めたので、文体も何も考えてませんでした。
以前の文体は、~だ。~である。と、言い切り調でした。
~です。~ます。の丁寧調の文章にあこがれていましたが、誰かに伝えるつもりで書くと、かえって文章が書けなかったので、ずっと~だ、である調で、独り言のように書いてました。
丁寧調だと、他の人に何か伝える、意味のある文章を書かなくちゃいけない!!と、変なプレッシャーを感じるのです。
そんな時、他の人気ブログが
「文体で迷っている。だ、である調、で書いているけど、です、ます調のほうが、いいのかもしれない」と記事にしていました。
それを読んで、「こんな人気ブログでも悩むんだ、自分の弱小ブログで悩んでる場合じゃない、丁寧語にしたかったら、やってみたらいい」と吹っ切れました。
~です、~ます、の丁寧調で文章を書くようにしてみました。
ブログを書くながれ
私のブログの書き方は、
- 思いついたことをダーと下書きします。段落、文章、内容、気にしません。
- 数日後に、見直して、記事にしたくなったら整えます。
この2ステップで書いています。
下書きが記事っぽくなったら、最後に文末を、です、ますの丁寧調にすればいいだけでした。
なんだ、やってみればできるじゃないか。
さらに、単調な文末よりも、リズムが良いように、語尾にも変化があった方が読みやすい?らしいので、意識しています。
思った以上に楽しく気ままに続いているブログ、そのおかげで文章の書き方も少しは意識できるようになったのでした。