みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2018年11月の資産配分】目標アセアロのしっぽが見えてきた

資産配分の確認は毎年5月と11月にやってます。全体のリバランスは1年に1回、5月にする予定です。

11月は大きなずれがないか、資産配分(アセットアロケーション)をチェックする月です。

2018年10月末から11月上旬に追加投資

10月の下旬に大き目の調整があったので、追加で待機資金を投資しました。毎月の積立は世界分散で、国内、先進国、新興国の株式を1 vs 7 vs 2の配分で投資信託を買ってます。

下がっていた先進国株式と新興国株式を中心に、いつもの積立投資に追加してスポット購入しました。

また、10月31日にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が設定されたので、記念に毎日100円積立をスタートしました。

お祝いがてら、月に2300円ぐらいになります。安定した運用を期待してますよ。

2018年11月の資産配分(株式を増やし中)

株式のリスク資産を増やしている途中です。

株式を30%まで増やすことが、目下の目標でしたので、これはクリアーしました。

次は、アセットアロケーションの40%まで株式を増やします

投資信託の株式クラスを増やしながら、自分の不安が大きくなりすぎないか、小心者なので石橋を叩いてゆっくり増やしている途中です。

現在の運用中の資産配分(アセットアロケーション)の円グラフです。

資産の配分は全て評価額基準になります。2018年11月22日〆

(投資用の資産から除かれているのは、生活防衛資金、定期預金、夫のiDeCo、低解約返戻金型保険、子ども名義の口座×2)

f:id:mitove2:20181129034401p:plain

先進国株式が目立ってきました。eMAXIS Slim先進国株が中心です。

 

f:id:mitove2:20181214025845p:plain
株式のリスク資産はまだ30%ぐらい。債券が償還するのを待って、順次、移行中。

 

f:id:mitove2:20181123115829p:plain

追加投資のおかげか、バランスはほとんどかわりません。
大きくバランスが崩れていたら、リバランスしようと思ってましたけど、今回はリバランスの必要はありませんでした。

このまま積立を続けます。

2018年11月の投資信託の損益

損益の合計=トータルリターンは0.2%ぐらい。

ほぼプラマイゼロ

10月の下旬に久しぶりに総合評価額がマイナス=含み損になって、ちょっと心がざわつきました。

決めた資産配分で淡々と投資を続けるために、これからは、資産配分や損益は割合(%)で、ブログに記録しようと思います。

ついでに、総資産額の増減とかも%でグラフにしたら、長い資産運用の成果がわかりやすいかもしれないと思案中。

定期預金を資産配分グラフから除く

今までは、資産の全体を管理するために、資産配分の円グラフに定期預金が入っていました。

この定期預金は10年満期(2025年に満期)で、当面は投資に回せません。

どうして資産配分のグラフから除いたかと言うと、

保有している資産のうち、どこまでを投資に回す資産配分の100%にするかによって、株式を50%持つ、という金額が変わります。

例えば、投資に回す金額の100万円を100%としたら、半分の50%は50万円、

500万円を100%としたら、半分の50%は250万円です。

100%とする全体の金額が多くなれば、同じ50%でも、全体の金額が多い方が半分の金額も多くなります

すごく当たり前なことですが、リスク管理には大切なことだと思います。

自分のリスク許容度から考えて、資産のうち、投資に回せる資産運用の資金の枠から、定期預金を除きました。

そうすると、資産運用する全体の金額を減るので、株式を50%持つ金額も減ります。

この状態で、自分の不安が大丈夫そうなら、最終的には、株式クラスを50%まで増やしたいと思っています。

目標アセアロのしっぽが見えてきた

インデックス投資を数年続けて株式クラスが徐々に増えてきました。

いよいよ、目標の資産配分(アセットアロケーション)のしっぽが見えてきた

自分のペースでゆっくり資産運用に取り組んでいます。

あせらず、コツコツいきまっせ~。