SBI証券で2020年からポイントサービスがTポイントになりました。SBI証券でTカードの番号を登録すると、外部サイトと相互にまとめて貯めれて、使えることができるので便利です。
番号登録のためにTカードが必要になったので、TポイントカードをTSUTAYAでつくってきました。
- Tカードの番号登録もしましょう
- Tカード番号をください
- Tポイントカード(クレカなし)が欲しい
- TSUTAYAのレンタルカードを作った
- レンタルしなくてもTポイントカードだけ作れる!?
- Tポイントカードはネットでも申し込める
Tカードの番号登録もしましょう
SBI証券Tポイントサービスへの申込みは簡単にできます。
これで、TポイントをSBI証券内で貯めて使うことはできます。
しかし、Tポインカードを持っておらず、当然、Tポイント番号も持っていないので、Tカード番号登録できませんでした。
Tカード番号登録しないと、外部で貯めたTポイントが使えません。また、SBI証券で貯めたTポイントを、SBI証券以外で使うこともできません。
外部で貯めたTポイントをSBI証券で使ったり、SBI証券で貯めたTポイントを外部で使いたい場合は、Tカード番号登録をしましょう。
ちなみに、Yahooショッピング等の外部サイトで貯めた期間限定TポイントはSBI証券では使えません。SBI証券で貯めた期間限定Tポイントも、外部サイトでは使用できません。
Tカード番号をください
TポイントカードはTポイントを貯める&使えるカードで、
Tポイントカードのみ(クレジット機能なし)と、クレジット機能付きのカードの2種類あります。
Tポイントカードにある「Tポイント番号」をYahooIDに連結することで、SBI証券でTカード番号が登録できます。YahooIDとTカード番号の連結は、SBI証券とは無関係にYahooのWEBサイトからできます。
私はTポイントカードを持っていないので、リアル店舗でTポイントカードを新しく作りました。
スフォのアプリの「モバイル専用Tポイント番号」があるんですが、SBI証券の「Tカード番号登録」の対象かどうかは、わかりませんでした。どっちなんだろう。
Tポイントカード(クレカなし)が欲しい
クレジットカードは増やしたくないので、Tポイントカード(クレジット機能なし)を作る方法を、ネットで検索すると、
有名なファミリーマートのTポイントカード(ファミTカード)は、クレジット機能なしのポイントカードの新規発行は終了で、もう新しいファミTカードは作れません、なんてこったい。(クレジット機能付きは新規発行できます)
カードをつくる|カード・ポイント|ファミリーマート
ちょっと困りました。
ドトールもTポイントから撤退済み。
Tポイントカードが作れるのは、TSUTAYA、エネオスなど。
随時、Tポイントの対応店は変更があるので、公式で情報は確認したほうがよさそうです。
TSUTAYAのレンタルカードを作った
TSUTAYA、数年以上行ってません、どこにあるのかもナゾ。蔦屋書店は遠すぎ。
調べると、職場の最寄の駅の2つ隣の駅近にTSUTAYAがあったので、仕事帰りに寄って、110円の準新作と、160円の郵送返却代、合わせて270円を払って、新規入会でTSUTAYAのレンタルカード(Tポイントカード)を作りました。個人情報の証明に免許書を使用。
私「Tポイントカードが欲しいんですけど‥」何故かもじもじ
店員「??(TSUTAYAの)新規入会ですね」
TポイントカードはTSUTAYAのレンタルカードのことなので、若干、店員さんと不思議なやり取りになりました。
TSUTAYAレンタルカードの有効期限は1年だけど、Tポイントカードの有効期限はないので安心です。
郵送返却の補足
久しぶりにTSUTAYAを使って、4枚までなら160円の手数料で郵送返却が便利でした。電車代と時間を考えたらお得。借りる時に、郵送返却したいと言うと、専用の袋で貸し出しになって、返却は専用袋に入れてそのままポストに投函でOK。準新作なら、7泊8日のレンタル期限の午前中までに投函です。
返却遅延の延滞料は高いので、気を付けましょう。
定額月1000円の借り放題のTSUTAYAプレミアムも宣伝してました。
レンタルしなくてもTポイントカードだけ作れる!?
後で知りましたが、TSUTAYAで何もレンタルしなくても、Tポイントカード(レンタル機能なし)が作れたらしいです。(私が作ったのはレンタル機能付き)
Tポイントカードの種類・作り方・発行方法まとめ! - The Goal
知らなかったああああ
何かレンタルしなきゃと、レンタルDVDをカウンターに持っていったから、店員さんが気を利かせてTSUTAYAレンタル機能付きのTポイントカードにしてくれたに違いありません。
まあいいか、借りたDVDはしっかり鑑賞します。(アニメ)
Tポイントカードはネットでも申し込める
お店に行きたくない人はどうしたらいいのか?
Tポイントカード(クレジット機能なし)もネットで申し込んで作れます。
主に、キャラデザインのもので、発行料500円かかりますが、外で作るのがめんどい人には丁度良さそうです。
私もダンボーのTポイントカードにしとけばよかったかも。
Tポイント・Tカード初めてガイド|Tサイト[Tポイント/Tカード]
クレジット機能付きが良い人は、ポイントサイト経由とか、より特典がもらえるように、お得に作った方がいいでしょう。
これまで使っていたnanaco、suica、楽天スーパーポイントに、Tポイントが新しく加わりました。ポイント生活、広がる予感。
Tカードの番号登録した記事はコチラ↓