みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

リバランスしたらダブルバーガーがいた

なんか分けるのも面倒なので、短期資金を含めた自分の全資産でアセットアロケーションを管理している。(他の家族の分は知らない)

国内個別株のPFが40%も上がったので、国内株式クラスの比率が高くなった。日経平均も年初からわりと平和だ。

国内株式クラスが6%に増えたので、目安の5%にリバランスしようと思った。1%減らすには、40万円ぐらい売ればいいのね。 

国内個別株を売り

 京都きもの友禅:NISA、1500円のプラス、1.5%

 サンワテクノス、16700円のプラス、16.9%

国内投信も4つ保有して、管理が面倒だったので2つ売った。

 三井住友TAM-日本株式インデックスe:NISA、17799円のプラス、35.6%

 ニッセイ日経225インデックスファンド:NISA、29728円のプラス、17.5%

NISA枠は、はじめて売った。

国内株式クラスが4.8%になった。売りすぎたかな?、まあいいか。

と、SBI証券のPFを確認してみると、

動きが大きいエニグモに、いつも気を取られているんだけど、

こっそりダブルバーガーがいた。

f:id:mitove2:20170508152808p:plain

イラストはいちごいちえさん & イラストAC

 

ティーライフ(株) 3172、めでたく、はじめてのダブルバーガー

ポット用のお茶パックをいつもコップで飲んで、その濃さにゲフってなってます。

こんな適当な自分がダブルバーガーを見れるなんて、年度末、がんばったご褒美か、それともたんなる気まぐれか、なにはともあれ自分もみんなも年度末、お疲れ様でした×10