みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2017年3月優待クロス 失敗あり

3月の優待祭りに初めて参戦した。

権利付き日前日の3月27日、と当日の28日に現物買い&一般信用売りをして、権利落ち日の3月29日に現渡(品渡)で優待クロスと思ったら、楽天証券で返済買い(買埋)をして失敗。

 

3月29日、5時、SBI証券、カブコム証券、現渡や品渡できた。やれやれ

楽天証券、3~6時は注文できない時間、現渡注文できず。

朝方が一番ひまなのにまったくもー。

 

仕事前に終わらせようと、8時40分ぐらいに楽天証券にログイン。

そういえば楽天証券の信用取引はじめてだった、画面操作わからん、

現渡ボタンどこ?、ああここか、間違って返済を注文。

8時55分に間違いに気が付く、注文を取り消して修正だー。

5銘柄のうち3銘柄を現渡に修正。

9時になって、変更が間に合わず、2銘柄が返済買い成行注文で約定した。

ああ~失敗、もういいや現物はふつうに成行で売っちゃえ~。

f:id:mitove2:20180728133344p:plain

以下、3月クロスでとった20銘柄

① 銘柄 ② 購入額 ③ 損益(手数料など) ④ クオーカードなど

SBI

現渡 ① ミライト・ホールディングス ② ¥114,300 ③ ¥-88 ④ ¥1,000

現渡 ① ミサワホーム1722   ② ¥111,400 ③ ¥-86 ④ ¥1,000

現渡 ① マクニカ・富士エレホールディングス  ② ¥163,100 ③ ¥-127 ④ ¥1,000

現渡 ① 三浦工業 ② ¥179,500 ③ ¥-140 ④ ¥1,000

現渡 ① 日東工器 ② ¥258,100 ③ ¥-202 ④ ¥2,000

現渡 ① 全国保証 ② ¥400,000 ③ ¥-326 ④ ¥3,000

現渡 ① 河西工業 ② ¥142,800 ③ ¥-112 ④ ¥1,000

現渡 ① 日本取引所グループ ② ¥162,400 ③ ¥-126 ④ ¥3,000

現渡 ① 郵船ロジスティクス ② ¥111,900 ③ ¥-86 ④ ¥1,000

現渡 ① ANAホールディングス ② ¥1,401,200 ③ ¥-1,157 ④ ¥10,000

カブコム

品渡 ① 興銀リース ② ¥244,582 ③ ¥-584 ④ ¥3,000

品渡 ① ティーガイア ② ¥197,467 ③ ¥-425 ④ ¥3,000

品渡 ① ツツミ ② ¥207,990 ③ ¥-576 ④ ¥2,000

楽天

現渡 ① 明星工業 ② ¥65,950 ③ ¥-150 ④ ¥1,000

現渡 ① エスクリ ② ¥79,750 ③ ¥-150 ④ ¥1,000

現渡 ① スズデン ② ¥114,699 ③ ¥-199 ④ ¥1,000

現渡 ① カナデン ② ¥112,899 ③ ¥-199 ④ ¥1,000

現渡 ① ルネサスイーストン ② ¥60,850 ③ ¥-150 ④ ¥1,000

売付 ① リックス ② ¥166,599 ③ ¥-1,699 ④ ¥1,000

買埋 ① リックス ② ¥166,400 ③ ¥30 失敗

売付 ① 天馬 ② ¥212,768 ③ ¥-4,568 ④ ¥1,000

買埋 ① 天馬 ② ¥212,400 ③ ¥2,230 失敗

 

購入額の合計 ¥4,887,054

手数料など ¥-8,890 (楽天で-4885円)

クオーカードなどの合計 ¥39,000 (ANA1枚2500円×4)

損益 ¥30,110

 

手数料はもっとかかっているような、いないような。

ANAの優待は自分で飛行機乗るときに使うのが一番いいと思うけど、使う機会があるかしら?

 

SBIとカブコムは3月27日に取得した、楽天は3月28日、

ANA×4000は3月28日に残ってたから買った。

祭りらしくあわててバタバタだった。

わーとやるのがいいね。

 

楽天は初めてのクロスだったし、現渡はお昼にすればよかったなー。

まあ祭りだからいいさ。

ほんと、楽天グループとは相性が悪い。