みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

日記

日々のあれやこれや、ブログ運営ネタなど。

退職した翌月、お金がどんどん出ていく

退職したので当たり前ですが4月は給与がありません。仕事も決まらず、一旦、求職活動もお休み中なので、失業保険が入ってくるのを待っています。 お金がどんどん出ていく ハロワの講習 保育園は時短で継続 つみたてNISAも続く 仕事探しを再開 お金がどんど…

おめでとうございます! 2023年はずっと夏休み気分でいたい

新年あけましておめでとうございます。今年もよい年、良い相場になりますように。 2022年の点数を付けてみる 2023年は夏休み気分でいたい 2022年の点数を付けてみる 2022年の年初に書いたネタでは6つのテーマがあったので、それぞれ自分で点数をつけてみま…

病院に行けず、コロナっぽい風邪で寝込む

なんか胸のあたりから喉にかけて痛いなと思った翌日、熱が出て寝込みました。発熱外来には行けなくて診断はもらってないけど、コロナっぽいなと思います。 熱は下がったけどだるい パブロンエースとペラック コロナ保険 病院に行けないかも 熱は下がったけど…

【2022年のやりたいことリスト】食生活を見直してみる

2022年のやりたいことリストを書いてみました。子どもと遊んで、運動して体重減らすという健康第一のリストになりました。 運動と遊び 対人関係 仕事のテンション 投資の続けるリスト 家計の続けるリスト 保留リスト 午後も頭すっきり 投資は放置 運動と遊び…

【2021年のやりたいことリスト】好きなことに時間を使う

2021年のやりたいことリストをまとめました。節約や投資のお金系と、仕事や子育てとか生活系が入ってます。 続けるリスト 不用品を売りたい スマフォどうする 仕事は余力を残したい 子どもと遊ぶ 友人関係‥ 好きなことに時間を使う 続けるリスト 投資や節約…

長生きリスクを心配する前にピロリ菌の検査を受けよう

投資はやってもやらなくても本人の自由だけど、ピロリ菌の検査だけは皆やったほうがいいと思ってます。 今の日本人の寿命が長いのは有名ですが、 今の老人とは違って、現代の中高年は高ストレス、栄養バランス悪し(やせ型も肥満も多い)、運動不足、睡眠不…

ドSの歯医者さんに通って歯がピカピカ

投資はしてもしなくても自由ですが、歯は大切にしたほうがいいと思ってます。 久しぶりに歯石取りに行ってきました。 近所に歯科ができた 歩いて数分の近所に歯科クリニックができました。ガラス戸でおしゃれです。二人目を妊娠してから行っていなかったので…

【謹賀新年】2020年はうたた寝しながら投資、私の中身を広げたい

新年がスタートしました、今年もどうぞよろしくお願いします。お正月はダラダラ過ごす派なので、家でゴロゴロしています。 今年のやりたい事は1つも具体化してなくて、まだふわっとしてます。後で考えようと思ってたら A common proverb - common to many c…

【鬼校閲を受けてみた】趣味ブロガーが寄稿して読者ファーストをちょっと体験

自分のブログって文章ってどうなんだろう、読んだ他の人からアドバイスをもらいたい。 そんな時に、校閲のプロの人から「記事書いて校閲を受けたい方募集(初心者可)」というお知らせがあったので、「やってみたい」と手を上げました。 初心者レベルの趣味…

【2019年8月のアクセス数と収益】だいぶヘボい。ランキングから外れて、思ったより気分すっきり

2018年の8月でブログPV数は18000ぐらい、収益はワンコインランチ16回分ぐらいでした。 【2018年8月のアクセス数と収益】文体を~です~ますの丁寧調に変更、ブログの更新が週1回になります。 - みとべのできるかな 1年経ってブログはどうなったでしょうか…

【体験談】アイコンやイラストを依頼するなら、イラストACとココナラどっちがいい?匿名で取引できる?

イラストが好きで見てるだけで楽しいです。ゆるい系癒し系のイラストが好きです。最近、ブログのアイコンにも使えるオリジナルイラストが欲しくなりました。 今回は、イラストACでイラスト作成を依頼した感想や、イラストACとココナラの比較をまとめました。…

【急がば回れ】Google検索のアクセス数が減ったのでリライトやサイトマップの再送信

2019年3月にGoogle検索のアルゴリズムが更新され金融や投資のお金系のブログの表示順位に大きな変動があったようです。 Google検索からブログに来てくれる割合は65%前後だったので、PV数がいきなり半減しました。(悲しみ) ブログを整えてみる 記事のリライ…

2019年、コツコツ投資でほったらかしを目指す

(イラストACからいちごいちえさん&しげるさん) 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さっきまで夫が起きていたので(半徹夜)、「子ども達が元旦、夫と遊ぶの楽しみにしてるから、寝たら?」、 と穏やかに言えた、私は1000万…

【2018年8月のアクセス数と収益】文体を~です~ますの丁寧調に変更、ブログの更新が週1回になります。

FC2ブログで投資のメモを付け始めて、2013年から2016年の3年ちょいで、PV数は500ぐらいでした。 見てるのは自分だけ、まさに自分用の公開メモ。 2016年頃から、仕事が嫌になった反動で、ブログをちゃんと書いてみようと心機一転、はてなブログに引っ越したの…

【はてなブログproのHTTPS化】手動でhttpsに置換、数時間放置したら「保護された通信」が表示された

はてなブログproで独自ドメインを使用しているので、自分でhttpからhttps(Hyper Text Transfer Protocol Secure)に移行しました。 はてなブログに来たのが2017年4月で、画像やブログカードはhttpsに既に対応しており、カスタマイズは少なく、記事は270ぐら…

非生産的で役に立たなくても、興味のあることはやってみる

高校生のころ「高校を卒業したら働く」と言ったら、「高卒では後で大変になるから、大学に行け」と親から真剣に言われました。今から思えば親は本当に偉いなと思います。 当時は「大学に行け」と言われて驚きました。周りの親戚の従妹たちは地元の工場とかで…

やってもやらなくてもいい、だからブログは楽しい

はてなブログにきてから1年が経ちました。 その前はFC2ブログで投資メモみたいな短い記録をつけていて、ちゃんと書いてみようと思ったのが1年前です。 はてなブログで初めての投稿 ご挨拶 - みとべのできるかな この1年でブログっぽくなった、気がします。…

【イラストAC】ブログで使ってるイラストの紹介

【2022年4月更新】 ブログで使ってるイラストACの引用元のまとめです。イラストACではたくさんのイラストレーターが所属し、テイストの違うイラストが豊富にあって、新しいイラストの更新も頻繁で、無料会員登録すればイラストをフリーで使えるので、かなり…

2018年の目標は自分のステップアップ、投資から少し距離を置く‥かも

不惑の年が近いのにアラフォー悩む 数年前から仕事へのやる気が下がって、なんのために仕事をするのか?なんのためにがんばるのか?と自問自答しています。 仕事をがんばっても昇格も昇給もない。むしろ能力が上がるほど、担当する仕事も増える。転職するか…

2017年の相場は秋から好調、ありがとうございます。

大納会は終わったが、大掃除は終わらない。おせち作りも終わらない。 2017年は春に調整があったものの、9月までのヨコヨコ相場から一転、世界の主要指数が年末までのぼり調子でした。世界の株価と日経平均先物 20171230 世界の主要指数 来年はどうなるのか、…

ブログ雑感とフォントサイズ&見出し&ボタンのカスタマイズ

時間ができたので久しぶりにブログデザインを整理しました。 メモ帳程度の短いブログを4年間続けて、今年から遅ればせながら手探り状態でブログに文章を書くようになりました。せっかくなのでブログをちゃんとやろうと2017年4月からは「はてなブログ」に引…

リアルの延長でつながりを求めるか、リアルではできない話をするか

遠方に嫁いだ友人が戻ってきたので、久しぶりに会ってご飯を食べました。リアルとネットの区別と、友だち作るのは苦手だという話です。 SNSで友人を探せるよ SNS リアル名前デビューする? リアルで話せないお金ネタの匿名ブログ 目も弱る 離れても交流を保…

【2017年5月】Google Adsense審査に一発で合格 次の人へバトンリレー

5月11日にGoogle Adsense審査に申し込んで9日後の20日に一発で合格しました。 たくさんのブログを参考にしました。 次に審査を受ける人にバトンリレーのつもりでお役立ちサイトをご紹介します。 (記事は2017年5月時点の審査内容です。申し込む時は、その時…

自動更新なのに独自ドメインを危うく失効しそうになった話

まだまだひよっ子 【2019年4月追記】 2017年5月5日、独自ドメインを取得して、はてなproにしました。 新しいURLは http://www.mitove2.com/ です。どうぞよろしくお願いします。 ホスト名をwwwじゃないものにして凡ミス 先人の方々の教えを頼りに、独自ドメ…

はてなブログで初めての投稿 ご挨拶

春になって心機一転、はてなブログに引っ越しました。 一般人のアラフォー&ワーキングマザーが節約したり、資産運用したり、日々のことに「もやっ」としたことを書き綴っています。 お金のことがなんか心配で、ひたすら仕事を続けて地道に資産を増やしてき…

40代のワーママが右往左往するブログです

こんにちは、「みとべのできるかな」にお越しいただき、ありがとうございます。 投資や節約や家計など7割はお金の話をしています、残り3割は育児や仕事に関する雑記のブログです。 金融のプロじゃない、ファイナンシャルプランナー(FP)などの資格もなし…

ブログに登場する6人家族のキャラはこんな感じ

ブログに登場する家族をご紹介します。完全同居の6人家族、みんなマイペースです。 妻 私、ブログを書いている人、管理人です。 アラフォー、フルタイムで仕事をしている2児の母、「変わってるね、ひょうひょうとしてるね」と直球で言われてしまう‥ 夫から…

投資メモや日記のブログを始めました

2013年12月 こんにちは、共働きで子育てしながら投資もやってます。投資や日々の生活についてブログを書いて、記録に残してみようと思います。 数日おきの更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 2023年11月追記 まさか、まだブログが続いて…