2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
国内債券が外国債券がドルが円が為替ヘッジコストが‥とグルグルした結果、楽天バランス(債券重視型)にたどり着いた話です。 と言いつつ、素直に海外ETFの債券を買うほうが王道な気がしています。 楽天バランス・インデックス(3タイプ) 楽天バランス(債…
「インデックス投資家」とはインデックス投資100%、インデックス投資だけを続けている人を指す、という意見を見て「私、インデックス投資家じゃなかったのか‥」と、少しショックを受けたので書いてみました。 アセアロ完成でやることなし 趣味の株や優待は気…
春先からコロナで小学校が休校でした。そのぶん、夏休みはいつもの半分以下になりました。 盆休み+数日みたいな感じです。 コロナの休校が長かったので、小学校がない長期休みの日のスケジュールは親子ともに慣れていました。 8月の支出まとめ(生活費) …
2020年9月16日、安倍さんから菅さんに総理大臣が交代することが決まりました。実質ライバル不在の予定調和。そんな9月半ばの投資の記録です。 9月下がってます 元気いっぱいの夏相場から、世界株(半分は米国)のインデックス投資は下がり気味です。 (投資…
SBI証券と楽天証券の特定口座で損益通算しました。 配当や株を売った利益と、損失がある銘柄を売って、プラスマイナスゼロにすると、利益のうち20%分の税金が返ってきます。 ビケンテクノ売り SBI証券の損益通算 楽天証券すごいわかりやすい NISA口座は損益…