みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ドSの歯医者さんに通って歯がピカピカ

投資はしてもしなくても自由ですが、歯は大切にしたほうがいいと思ってます。 久しぶりに歯石取りに行ってきました。 近所に歯科ができた 歩いて数分の近所に歯科クリニックができました。ガラス戸でおしゃれです。二人目を妊娠してから行っていなかったので…

【2020年2月優待クロス】一般信用売りの貸株料だけでコストを抑えるコツ

2月は先行きの不安や経済不振から世界株安が進んでます。そんな中、優待クロスをひっそりやってました。 【2020年2月優待クロス】1日取引が50万円以下なら手数料無料に右往左往 - みとべのできるかな 前回からの続きです。 2月21日、25日、26日 21日にはまだ…

楽天証券の楽天カード決済1%ポイント付与は続くのか(2022年8月に終わりました)

楽天、決算が赤字で、株価もずっと低迷してます。楽天経済園に片足つっこんでる身なので心配です。 楽天証券の1%付与は続くのか? 楽天証券では、楽天カードで投資すると5万円まで楽天スーパーポイントが1%もらえます。年間で最大6000ポイント、楽天ポイン…

【2020年2月優待クロス】1日取引が50万円以下なら手数料無料

ひさしぶりに優待クロスに参戦してます。去年の3月から11か月ぶり。相場の雰囲気が悪い(下げ相場)の時は、クロスしやすいです。 1日50万円以下は手数料無料になって、現物と一般信用売りの両方をするクロス取引の場合はどうなるかやってみました。 2020年2…

Kyashカードのポイント還元は1%、0.5%、0.2%まで下がる

Kyashカードが登場したころは2%還元でしたが、その後、1%ポイント還元に下がって、さらに0.2%まで下がっちゃいました。1%ポイント還元の頃ぐらいから使ってみた感想です。 Kyashリアルカード手に入れるまで 1週間ぐらいでカードが届く Kyashリアルカード…

妻の長期投資に夫ものんびり付いてくる

10年以上前から投資ブログを読んでまして、夫婦のうち、夫が主に投資するパターンが圧倒的に多かったです。今は奥さん側が投資に積極的な家庭も増えたと思います。 私はお金に詳しくなかったので、投資を始めたころは不安が大きかったです。これでいいのかな…