みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2人目の出産準備は1人目の3分の1ぐらい、それでも結構な金額の買い物

家に保管していたベビー服やグッズを整理したら、生まれてすぐの50-60cmの服が少なかったです。 そう言えば、1人目を生んだ後に、服や授乳クッションや防寒着など綺麗なものは友人にプレゼントしちゃってました。まあ2人目産むかどうかわからんかったし。 …

不正送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償、仮想通貨以外にも投資してみては?

1月26日にみなし仮想通貨交換業者であるコインチェックから、580億円相当のNEM(ネム)が不正送金=ハッキングされて盗まれた。コインチェックの1月27日23:00のプレリリースで日本円で返金の補償が発表された。まだ返金は始まっていません。 不正に送金され…

貧血でむくみが悪化して「ねんどれナンドレラッツの跡じまん」状態

2人目の高齢出産は色々トラブルが続く。妊娠は初期、中期、後期の3つのターンがある。貧血があるので妊娠後期でもう3回ぐらい血液検査をしている。貧血が悪くなると胎児にもよくないのはもちろん、血液中の水分量が増えるので、つられてむくみも悪化する…

つらい妊婦のむくみを解消したい。レッグリフレで快適マッサージ

出産が近くなり、いよいよお腹がせり出して、体型はまるでヒョウタン。むくみで足がパンパン。 ひょうたん体型 正月の飲み食いと仕事に追われてむくみがひどい まずは基本のむくみ対策をする レッグリフレで快適マッサージ 初めは緩めで試してみる 空気の圧…

LCレンディングの口座を解約、投資の中身をシンプルに

LCレンディング77号が償還 LCレンディングで運用していたファンドが償還しました。 【LCホールディングス保証付】LCGF77号~新春お年玉キャンペーン~:年利6.0%、運用期間は12か月で2017/1/30-2018/1/29。 LCレンディングは案件が多く、条件と利率がほどほ…

保活を始めて、フィンランドのネウボラがうらやましくなった

まだ生まれてもいませんが、2人目の子どもを保育園に入れる活動「保活」が始まりました。しがない契約社員なので10月に期日の仕事があります。そのため夏ごろには育休から復帰したいのです。 早生まれの不利 子育ての担当課の窓口に行ってみる フィンランド…

【初めての投資②】投資未経験者の夫が初めて証券口座を開設

2018年から始まったつみたてNISA、夫にも始めて欲しいので、「つみたてNISA早わかりガイドブック」と「庶民のためのズボラ投資」の本を渡して少し説明しました。 www.mitove2.com 投資に興味がない夫へ説明 拒否感を持たれないように、具体的にメリットがわ…

2018年の目標は自分のステップアップ、投資から少し距離を置く‥かも

不惑の年が近いのにアラフォー悩む 数年前から仕事へのやる気が下がって、なんのために仕事をするのか?なんのためにがんばるのか?と自問自答しています。 仕事をがんばっても昇格も昇給もない。むしろ能力が上がるほど、担当する仕事も増える。転職するか…

共働きで別財布だけど、家計の改善してみました

我が家は共働でそれぞれの給与でお財布が別です。夫婦で別財布はあんまりお勧めされません。なぜなら支出や予算の管理が難しくなるからです。 そんな我が家ですが共働き別財布のままでも、家計管理をやってみました。 別財布のほうが気楽 夫は現金派で使い切…

2017年の家計簿まとめ、2018年は仕事と出産で2パターンの家計管理

2017年は1か月で使うお金の目標を決めて、初めて家計管理をやってみました。 ブログで公開している家計簿は、私(妻)の収入から支払う平日のお昼ご飯、交通費、その他仕事関係、子どものおむつなどの日用品、衣料品、週末の外食費やレジャー、年2回の家族…