みとべのできるかな

インデックス投資(株も)やってます。

【2023年9月までの優待クロス】信用売りの貸株料はゼロになりません

日本市場が2022年の春に再編されて、前から言われていた通り、株主優待はどんどん減ってる感じです。1年以上の100株保有とか、長期の保有条件も増えてるような気がします。 9月までの優待クロス 優待クロスは減ってる 優待クロスの手数料はゼロになりません …

高額療養費制度だけじゃない、付加給付金もあるかも

40代半ばになって転職しちゃったし、医療保険を見直さなければと思って、重い腰を上げました。まずは、公的な医療保険、健康保険からおさらいです。 まずは健康保険(公的保険) 老後の平均的な自己負担額 働いている時の高額療養費制度 付加給付金のカバー…

築25年の我が家のメンテと修理費用のまとめ

我が家は築25年以上で、この数年、水回りや電化製品が壊れる壊れる。これまでいくら費用がかかったのか、我が家(夫の元実家)のメンテと修理にかかったお金をまとめてみました。 同居の準備にリフォーム 水漏れブシャー エアコン壊れる 暖房を修理 電気配線…

ネット証券みんなで、新NISAの国内も米国も売買手数料が無料

新NISAのスタートを見込んで、ネット証券王者のSBI証券とNo2の楽天証券が必殺技を出してきました。新NISA口座なら海外株、米国も売買の手数料が無料になります。 SBIと楽天、国内取引は売買無料 必殺技!!海外(新NISA)も無料 松井も米国株、手数料無料 マ…

【2023年9月の持ち株】大量売り出しや半分だけTOB

あっという間に9月です。新しい仕事もそこそこ忙しく、相場は大ざっぱにしか見てません。残り3か月ちょい、まだまだインフレ&円安が続いてます。 持ち株さらに上がる 大量の売り出し TOBなのに株価が上がない 焦らずスルーして待つ 持ち株さらに上がる 6…

オリーブとフレキブルペイのダンジョンで迷子

三井住友銀行に口座がある人向けに、Olive(オリーブ)アカウントのサービスが始まりました。このアカウントがあると、お得にサービスが受けられます。 だがしかし、このオリーブアカウントのサービス、なかなか内容が難しい、まるでダンジョン(迷路)のよ…

オルカンの信託報酬が半分になっちゃった!!

来年からの新NISAスタートにむけ、各社の投信のアピールが続いてます。そりゃそうですね、この時期の投信の人気や知名度は大事でしょう。 大黒柱、スリムのオルカン 野村の初めてのオルカン、上手い オルカン、信託報酬が半額に 投信もまめなタイプがモテる …

【40代ワーママ、ダウンシフト】給与が下がる転職をしてみた

自分がやりたいことをはっきりさせる、希望や好きなことを具体的に、って言われても、整理がつかなくて、ここ数か月、グルグル迷い、悩んでました。 いろんなことがありましたが、最終的には、ダウンシフト(給与も下がる)という道を選んでみました。 机に…

【不動産投資】経験者に相談して、小さく始める

なりたい自分とか、やりたいこと、目標とか、ビシッと「自分はこうだ!!」決められたらカッコいいですが、ぜんぜん無理です。 自分のやりたいこともわからないので、とりあえず不動産投資を初めてみた話です。 不惑、ぜんぜん無理 不動産投資、やってみる …

40代半ば、子持ち女性、転職お休みから再開

40代半ば、子持ちの母親になって10年ちょい、あくせく働き続けて、このたび前職を3月に退職して、なんやかんやあって転職しました。人生2回目の転職でした。 転職活動、初めは手ごたえ無し 働きたい気持ちがむくむく 転職活動を再開 疲れたら休むでいいかも…

新NISA、どうやって活用しようかな

今年も早いもので半分すぎました。来年から始まる新NISAを楽しみにしながら、何をどれぐらいのペースで買うか、まとめてみました。 買うのは変わらずあれ 毎月積立のペース 一括投資やスポット買い 夫婦で2人分使う? 新NISAの投資 買うのは変わらずあれ イ…

【2023年6月の評価損益】アセアロ大→小にチェンジ!!、リバランス売り

税金の支払いやなんやかんやで現金が減っていく中、相場は好調でどんどん上がりました。こんなに現金が減るのと株高になるのが同時に起こったのは初めてで、世界株の投信を久しぶりに売りました。 リスク資産を売ってリバランス アセアロ小&リバランス後 ア…

マネックス証券の投資信託をSBI証券に移管しました

2024年からの新NISAにむけて、複数の証券口座で持っていた投資信託を1つにまとめてます。マネックス証券の投信をSBI証券に移管しました。 日中に電話→郵送 口数が増えちゃうと再提出 積立の設定解除は必須 手数料のキャッシュバック 郵送なら投信の移管は簡…

不動産の手付金と購入する時の諸費用

築古の区分マンションを買ったんですが、ネット広告で物件〇〇万円!!って書いてあるチラシを見て買ったら、それ以外の諸費用が5ー10%は必要だった話です。 (不動産投資の買付の話なので、自分で住むためのマンション買う時とは、違う話かと思います) …

つみたてNISAと不動産を除いて、アセアロを小さくしようかな

来年から始まる新NISAにむけて、定期的にチェックしている資産配分(アセアロ=アセットアロケーション)を小さくしてシンプルにしようと思いました。 最近の状況の変化 不動産はアセアロに入れる? つみたてNISAとか放置したい アセアロを小さくしよう 最近…

【個人年金その19】退職したからイデコの書類を出さなきゃね

2017年からSBIベネフィットでイデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)をやってます。アクティブファンドのひふみは売って、全部インデックス投資にすることにしました。 【個人年金その18】手をかけるほど、リターンが下がっちゃいました - みとべのできるかな …

不動産デビューしたらお金が減り続けてます

なんのかんのあって、投資用のマンション1部屋を買って、不動産デビューしてみました。全損しても致命傷は避けられるように、なるべく小さ目からスタートしてみました。 駅近のマンション見つける 興味があればやってみる お金が減り続ける 駅近のマンショ…

退職した翌月、お金がどんどん出ていく

退職したので当たり前ですが4月は給与がありません。仕事も決まらず、一旦、求職活動もお休み中なので、失業保険が入ってくるのを待っています。 お金がどんどん出ていく ハロワの講習 保育園は時短で継続 つみたてNISAも続く 仕事探しを再開 お金がどんど…

【2023年4月】凹んでますが、相場を眺めて気分転換

プライベートは上手くいかないことが多くて、凹んでいる最中です。趣味の投資を眺めながら現実逃避してます。 真面目な資産運用はインデックス投資でやって、趣味の適当な投資は、株や楽天ポイントビットコインです。 楽天ポイントビットコイン 持ち株は減ら…

【2023年3月の評価損益】いきなり米国の銀行が破綻しました

金利だインフレだと騒いでいるうちに、米国の銀行が突然、破綻しました。私には相場の予測なんて無理なんだと、あらためて思った出来事でした。 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 金融危機以来、米銀最大規模:朝日新聞デジタル 主にインデックス投資(…

退職したら健康保険は任意継続したほうがよい?

3月の退職が迫ってきまして、「退職した後の健康保険、任意継続したほうがいいのか問題」、すっかり忘れており、「事前に決めておいてね~」と職場で言われてあわてふためきました。 迷ったら、とりあえず任意継続 任継と国保の保険料の例 任継が有利(かも…

【個人年金その18】手をかけるほど、リターンが下がっちゃいました

2017年からSBIベネフィットでイデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)をやってます。来年から新NISA始まるけど、イデコどうしたらいいでしょうか? 悩めるイデコ イデコのやりにくさ 2023年2月のイデコ 手をかけるほどリターンが下がる 新NISAが登場 イデコはど…

【祝シンNISA】もってけドロボー!!投資家ファーストでお勧めです

2024年から新しい制度のNISAが始まります。刷新されて内容がすごくすごくバージョンアップされました。「シンNISA」と呼ばせていただきます。 シンNISA!!もってけドロボー シンNISA!!投資家ファースト シンNISA!!株も投信も シンNISA!!ぎりぎり氷河期世代 シ…

三菱UFJ銀行の投資信託をSBI証券へ移管する

2024年に始まる新NISAにむけて、いくつかある証券口座の投資信託をSBI証券にまとめてます。三菱東京UFJ銀行(MUFJ)の投信をSBI証券に移管しました。 三菱東京UFJ銀行は電話→来店予約 窓口に持っていくもの 窓口で依頼書類を書く 移管の注意点 積立設定は事…

【2022年の家計簿まとめ】給与が無くなるのに、クレカ修行で貧乏に??

ザル家計を何とかしようとマネフォで家計簿をつけてます。コロナ禍3年目、共働き子持ちの私(妻)の家計簿のまとめです。節約は苦手なのでわりと散財してます。 私(妻)の支出担当 2022年の毎月の変動費 1か月の支出を振り返る クレカ修行で貧乏に? クレ…

おめでとうございます! 2023年はずっと夏休み気分でいたい

新年あけましておめでとうございます。今年もよい年、良い相場になりますように。 2022年の点数を付けてみる 2023年は夏休み気分でいたい 2022年の点数を付けてみる 2022年の年初に書いたネタでは6つのテーマがあったので、それぞれ自分で点数をつけてみま…

2022年の世帯のリスク資産と無リスク資産をざっくり分けてみる

資産運用していると、どんどん管理する資産が増えてきて、全体ではどうなってるか、やってる本人にもわからなくなってきます。 年末だし、夫婦や子どもの分も含めて、世帯ではどんな分類になっているか、全体をまとめてみました。 世帯のリスク資産と無リス…

【2022年ベストバイ・ストック】3つもあって楽しい1年でした

投資ブロガーが1年間のうち、もっともお勧めの投資(株とか投信とか)を発表するベストバイ・ストック。「氷河期ブログ」のななしさんの企画です。日めくり企画をありがとうございます。 登場する投資ブロガーさんのカレンダーはコチラ↓です。 今年のベスト…

【2022年12月ジュニアNISA】大学費用のプランB

2022年8月から子どもふたりのジュニアNISAを始めました。親子ともSBI証券がメインです。ログインしなくても自動で毎月の積立が続いています。 毎月32万円の積立 来年の資金の移動 迷うレベルなら積立投資 大学費用のプランB 毎月32万円の積立 8月から12月ま…

【2022年11月の評価損益】インフレ退治できるかもの期待感

米国の金利上昇が続いてますが、インフレ退治がなんとかできそうで、利上げのスピードはゆっくりになって、落ち着いてくるかもと期待されてます。だからなのか相場も上がってますね。 年末が近い11月は、投資の資産の損益とアセットアロケーションの両方をチ…